【悲報】大阪万博、新たな問題が『発生』してしまう・・・・・
1: おっさん友の会 ★ 2025/05/04(日) 11:24:33.64 ID:lpB0t1yl9
日刊スポーツ 2025/05/04 11:00
https://www.nikkansports.com/entertainment/column/naniwa/news/202505030002020.html 大阪・関西万博は開幕から3週間が過ぎました。ゴールデンウイーク(GW)も後半に入り、にぎわいを見せていますが万博の高すぎる? 駐車場問題が浮上しています。
万博へのアクセスの1つ、自家用車を指定の駐車場に止め、そこから無料のシャトルバスで向かう「パーク&ライド」がありますが、利用者数は低迷しています。このGW期間中に「パーク&ライド」を利用した人からは駐車料金に「高すぎる」の不満の声が聞こえてきました。
駐車場は万博会場「夢洲(ゆめしま)」の北側にある人工島・舞洲(まいしま)と、堺市、兵庫県尼崎市に設置されています。基本となる料金は舞洲が5500円。
堺、尼崎が5000円。そこに変動料金やインセンティブがついてきます。駐車場は事前予約制で、利用した全員分の往復シャトルバス代を含みます。
GW期間中に家族4人で来た大阪府吹田市の男性会社員(32)は午前8時過ぎに自家用車を指定の「舞洲万博P&R駐車場A」に駐車しました。混雑時間帯と繁忙期の料金がそれぞれ500円上乗せされ、駐車料金は6500円。
「駐車場に入ってからぐるぐる回された」とシャトルバス待機場の近くの駐車スペースに止めるまで、駐車場内を大回りしたといいます。 男性の妻は「駐車場はガラガラなのに、大回りさせる必要があるのかな。
しかも駐車スペースへの表示もなく、迷ってしまった。不親切だなと感じた」と出はなをくじかれたといいます。
男性の家族は7カ月の次男、小学1年の長男と4人。「ベビーカーもあり、子どもの荷物もある。混雑する地下鉄を利用する選択肢はなかった」といい、6500円の駐車料金は「ちょっとどころか、あまりにも高すぎる」と不満の声を漏らしました。
西ゲート近くのベンチで休憩していた京都から来た女性(78)は、幼い孫2人と息子夫婦と来場しました。「舞洲万博P&R駐車場A」に自家用車を止めて会場入り。歩くことに少し自信がないとう女性を気遣って、息子夫婦が「パーク&ライド」にしてくれたといいます。
6500円の駐車料金に女性は「世の中には“常識”っていうのがあると思う。高いとか、そんな問題じゃない。この料金設定は“常識”を外れていると思います」とピシャリと言い放ちました。
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 11:27:42.29 ID:xF6fSt5t0
カーっとせんでもええやんか
10: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 11:27:49.78 ID:ZAh0fxO30
てか、公共交通機関使えよ
18: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 11:29:51.44 ID:C3+QgsPb0
1日停められるのならそんなに高くないと思った
481: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 13:51:27.74 ID:UYG+HIxi0
>>18
それな
488: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 13:55:33.71 ID:sEPLgwDW0
>>18
高いよ
ちょっと離れた駅周辺の24時間数百円のところに止めてそこから電車で行く事にする
19: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 11:29:58.59 ID:chq4Fk0p0
高いのは電車使えって意味じゃなかったの