トップページに戻る

【驚愕の差】中古住宅の割合、日本13% vs アメリカ90% なぜここまで違うのか?


147: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)10:32:50 ID:s1R

>>137
江戸時代とかは住宅街が繋がってたから火災が発生したら発生源の家を取り壊してたんやっけ
昔から炎には弱いんやな




150: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)10:33:53 ID:f5c

>>147
それが繰り返されたから
密集しないようにしたのが吉宗の政策やったか




134: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)10:26:32 ID:Y0Y

どんどん畑とか潰されて住宅街立つのは悲しいわ人口減ってるはずやのに緑は失われる一方やで





139: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)10:29:19 ID:mQ3

>>134
しかも住宅地が広がっていくといろいろ問題があるんや
今まで住宅が無かったところだから新しくインフラを整備するのに金がかかるし、
逆に旧来の市街地が空洞化していくとそこの税収が減ってインフラを維持できなくなる




151: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)10:35:12 ID:XhI

1F→LDK&6畳
2F→6畳×2~3
玄関前(横)にコンクリ駐車場

中古も新築もこればっかり




163: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)10:57:08 ID:G12

高層ビルに住んどけよ




166: 名無しさん@おーぷん 2018/06/03(日)11:09:39 ID:mQ3

>>163
タワーマンションというのはかなり問題が多い
建築業界の人間で実際に購入して住んでる人はほぼいないそうや

転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527985051/



この記事を評価して戻る




関連記事

【衝撃】1990年に35歳だった人、もう70歳らしい…時の流れ早すぎワロタ
日本人の「無宗教」って普通にヤバくね?倫理観ガバガバってことだろ
ここ10年で完全に廃れたもの挙げてけ
偽・誤情報に触れた25%が拡散経験あり 理由は「驚きの情報だったから」が最多~総務省「ICTリテラシー実態調査」
【傑作】秀逸すぎるコピペだけを貼るスレ

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | 驚愕 | | 中古 | 住宅 | 割合 | 日本 | vs |