【後編】俺が交通事故を起こしてしまった影響で嫁と約束してた俺実家と離れる為の引越しが延期になってしまった。それが我慢できない様子の嫁が「実家に帰る」と言いだしたんだが…
872: チャリ乗りジョニー ◆9GF2HPD9xoTo 2013/07/07(日) 15:51:14.00
お久しぶりです。その後解決?しましたので
報告寺にその後書かせて貰いました。
相談当初~解決まで、レスくれた方々本当に有難う御座いました。
※【新年度の】報告寺11【始まりに】より
676: チャリ乗りジョニー ◆9GF2HPD9xoTo 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
以前寺にてお世話になりました。
ここ1月でとんでもない展開になりましたが、
何とか決着が付きましたので報告を。
結果から言いますと離婚成立。
結局何とか弁護士挟んで済ませました。
元嫁、間男共に微々たる物ですが形だけでもと慰謝料を貰いました。
(両方双方の両親に支払って頂きました)
その直後、間男が入ると思っていたはずの金が入らず
借金等もあった事から自室で首を吊って自殺。
当然離婚したら再婚出来ると思っていた元嫁はショックの余り
実家に帰ってから部屋から一歩も出られない状態だとか。
一度だけでいいから会ってもらえないかと母親から頼まれたが
お断りし、今後連絡されても困る旨伝えて終了。
元嫁が部屋から出られないうちにと早々にオヤジ実家へ避難。
一応事情は伝えたがウェルカムなのが助かった・・・。
晴れて独り身になってみたが、開放感と親父家族の温かさに胸いっぱいw
実家にも、離婚した事を伝えるとやっぱりね!と得意顔だったが
離婚したが今後も付き合うつもりはない事等を伝えると表情一変。
寂しそうではあったが理解してもらえた。
運びきれなかったものを整理しつつ報告に。←今ここ
本当に、相談しに来た時は嫁に逃げられる!どうしよう!と
この世の終わりみたいになってたが結果良かったと思ってる。
レスくれた人たちには感謝しようがないです。
開放されてからの悩みと言えば、
親父愛娘に好かれて対応に困ってる事ぐらいだww
こんな感じで報告終了です。本当に皆さん有難う御座いました。
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
おつかれ
元嫁ジュリそうだし心機一転ケー番メアド変えたほうがいいかも
取り敢えず気楽に独身を楽しめ
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>一度だけでいいから会ってもらえないかと母親から頼まれた
良くもまあそんな厚かましいことが言えたもんだ。
しみじみ理解したくない。
蛙の親も蛙、ってとこだろうか。
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
子供居ないのかい?
子供のためならどんなあつかましいことでも言えるよ俺は
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>681
お前みたいな子供の間違いを正せないクソ親には関わらない人生でありたいな
862: チャリ乗りジョニー ◆9GF2HPD9xoTo 2015/09/24(木) 16:23:45.48 ID:ZbV0f5NlU
以前駆け込み寺というスレでお世話になりました。
2年ほど前だったので覚えている方がいらっしゃるかは分かりませんが、
ここ2年で少しあったのでご報告させて下さい。
最後はジュリメールを受けつつも親父家族との生活を
何とか穏やかに過ごしていた所だったかと思います。
あの後、職場周辺や遊びに行っていた場所等に元嫁が出没。
どう言い表していいのか分かりませんが
例として言えば水族館に行く→少し離れた所に居る
→特に近づく事無くずっと見てる
という感じで
何処へ言っても元嫁の視線が有り、精神的に参ってしまい
以前お世話になった弁護士さんの方から注意をして頂きました。
元嫁母からの謝罪もありましたが、現に出没しているので信用出来ない事と
次に見掛けたら当時の事も訴えますよと(出来るかは知りませんが;)
伝えた所、遠くに引っ越して二度と関わらせませんとお返事を頂けました。
話は変わりますが、あの書き込みから半年後ぐらいから
色々とあってオヤジ愛娘の長女とお付き合いさせて頂いていました。
今回の事で、今は被害が無いものの今後どうなるか分からないので
家族と話し合った結果
全く別の地で独立をすると同時に長女との結婚が決まりました。
何も分からない自分にアドバイスを下さった方、
厳しい事を言って自分の至らない部分に気付かせて下さった方、
こんな駄目な自分を励まして下さった方、
その他レスを下さったり見守って下さった方々有難う御座いました。
解決した!とスッキリするご報告ではありませんが、
今度こそ、嫁と幸せを掴みたいと思います。
本当に有難う御座いました。
この記事を評価して戻る