お色直しで新婦がピンクのドレスで登場した時、幼稚園児ぐらいの女の子がタターッと走ったかと思うと「○○ちゃんのドレスきれいー!」と腰の辺りに抱きついたか、ぶら下がったらしく!?
734: 03/10/20 22:42
つか、下着は??つけてなかったわけないよね。
ドレス用のスリーインワンなら、肩ひもはずしても、そう簡単に
ぽろっとは逝かないと思うけど…まさか下着ごと・゚・(ノД`)・゚・。
735: 03/10/20 22:59
>>734
私も経験上あんなことはありえないと思ったので驚きでした。
普通ならドレスがずり下がっても下着丸見え程度で
中身は見えないはずですよね。
新婦さんの着方が悪かったのか
姪っ子がどうぶら下がったのかによると思います。
738: 03/10/21 10:48
>>734
スリーインじゃないブラ・ガードル・パンツのバラバラ系で、サイズ大き目
(見栄張ってブラはカップ大きいの選んじゃう人多いそうな・・・)だったら
ブラだけずるっといっちゃうかもしれない。
ほんと、スマートに流してやれよ。おっさん達も動揺しての行為なんだろうが。
739: 03/10/21 14:11
しらふだったら流せたかもしれないけど、酒が入ると理性がなくなるから
おっさん達を一方的に攻めることはできない。もう運が悪かったとしかいい
ようがないよ。
やっぱり子供を野放しにした、親の責任。
740: 03/10/21 14:19
ごまかそうとしてもごまかしきれなくて
場内が どょ~ん とした空気になってしまったら
かえって 「こりゃまいったね~ 気にすんな ハハハ」的な
おどけたフォロー(?)のつもりかもしれないけど・・・・
酔ってたって事だしそれは無いか。
>>739
>やっぱり子供を野放しにした、親の責任。
ハゲドウ
743: 03/10/21 21:31
幼稚園児だったら、本人にも記憶残る可能性あるよね。
大人になって後々、自分の行動を思い出してはウツにならなきゃいいけど。
ああ…あのときバカ無邪気に一人はしゃいで、寒い目で見られていたんだ…って
私、よくありましたから。
親はその場で怒らず、後でまとめて思い出しては叱る人で。今思い出しても切ないよママン…
744: 03/10/21 22:51
子どものころの冠婚葬祭時での失敗は、
大きくなってからも親戚が集まる席で話題にのぼる。
私は1歳の時祖父の葬式の最中にハイハイして仏壇のりんごをかじったことを
4半世紀以上たった今でもネタにされてまつ。鬱。