【1/4】趣味の遠出をする為に妻に小遣いを求めたら「節約しなくちゃ」と拒否された。俺「お前変わったな。やっぱ女は結婚すると変わるな、騙された」→離婚を匂わされたんだが…
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:59:06
DV(ドメスティックバイオレンス)には
一定のサイクルがあります。
蓄積期、爆発期、安定期(ハネムーン期)の
三つの構成期間を循環していきます。
その循環も徐々に早くなりエスカレートし ていくようになります。
それぞれの期間の長さや傾向などには個人差があるようです。
次の爆発期に向かって内面にストレスを溜めている期間です。
男性が自分の身の回りの状況や、女性をコントーロルしたい。
支配下に置いておきたいという願望が満たされない事に
たいしてストレスを溜めている時期になります。
穏やかだった安定期の後にささいな事で怒るようになったり、
ピリピリと神経質になってくる期間です。
溜め込んだストレスの限界がくると、
突然に暴力を振るい始めます。
多くは突発的なので予測する事は困難で、
暴力の衝動を抑制できなくなっているので大変危険です。
女性の態度や行動、自分の身の回りの状況が
自分の思い通りにならないストレスを発散している期間であり、
女性に対して様々な暴力を駆使して
自分の思い通りに行動するように強要している期間です。
そして、これからも自分の思い通りに
コントロールしやすいようにと
恐怖心や無力感を植えつける期間でもあります。
■安定期(ハネムーン期)
暴力によってストレスが発散された状態です。
比較的に安定した精神状態の為、安定期と呼ばれています。
また、ストレスが発散された事により、
優しくなってプレゼントなどを買ってきたり
「二度と暴力は振るわない」と約束したり
「俺が悪かった」などと泣いて
謝罪したりするのでハネムーン期とも呼ばれています。
そして次の暴力に向かって
ストレスを溜め込んでいく蓄積期に移行していきます。
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:59:51
好きで一緒にいることになった相手ですし、
暴力を振るい終わった後には
比較的に安定し謝罪したりする事もあるので、
「立ち直って欲しい」
「暴れている時が異常で本来は優しい人」
と思ってしまいがちです。
アメとムチではないですが、
暴力への恐怖という精神的な興奮状態と
安定している時の優しさによる
精神的な安定状態が交互にやってくる事により
被害者にも精神的な依存の状態が発生しがちです。
又、次の暴力への恐怖や逃げる事の出来ない状態により、
次第に「私が耐えればいいんだ」
「何をやっても無駄だ」という学習性無力感に囚われてしまい、
暴力からの脱出をあきらめてしまう様になります。
被害者が暴力を避ける為に言いなりになっていても、
加害者はその他の事で溜まった
ストレスで再び爆発期には暴力を振る いはじめます。
もう、まんまプレーンじゃないか。
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:02:00
>>186
いいか、とにかく明日(というか今日か)は「話し合い」ではない。
お前が「嫁の許可で、謝らせていただく場」だ。
現実、嫁がその話を実家に持って行ったら、お前は破滅するんだからな。
仕事で言えば、お前が大ポカやらかして、取引先に大損かけた状態だ。
相手がどんなにお前をボロカスに言おうと、
お前に言い訳さえする権利はほとんどない。
できるとしたら、詳しい状況説明くらいのもんだ。
怒鳴るなんてもってのほかだぞ。
嫁の出す全条件を呑む、それが前提条件だ。
それで決意表明をするなり、嫁の出す条件内で、
お前にできることを提示するんだ。
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:06:12
>嫁の出す全条件を呑む、それが前提条件だ。
>>194がいいこと言った。
これは肝に銘じておけよ。
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:09:04
>>186
注意だけしとくけど、
間違っても明日謝る時に
病気で今までのことを免罪符にしちゃうダメだぞ。
直接いえない言葉があるなら手紙に書いて、
伝えるとかした方がいいぞ。
あと、決めたことが1ヶ月くらいしかもたないということだが、
部屋に決めたことを
目の付くところへ貼っておくとかしてみるのはどうだ。
ついでに夜寝る前に、
1日を振り返って今日どうだったかを
日記に書いてみるとかしてみてもいいと思うぞ。
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:13:01
>>197
同意。
「俺はこんな自分が嫌だ、何をしても治したい。
お前が以前言ってたように
心が疲れてるせいかもしれんから、
お前の言った通り、病院に行ってみる」
ってのはどうだろ。
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:13:47
冷静に話が出来るか心配だな‥
変わりたくても性格なんてすぐには変わらん。
たとえ肝に銘じていても。
この記事を評価して戻る