自作の曲を有名どころの事務所に送った後日、その事務所から「デビューとか考えてるなら一度契約の事などのお話を詳しくしませんか?」と連絡がきた→デビューする気満々で行ったら…
522: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/18(日) 21:20:07.75ID:NCVfBg3e
山崎まさよしみたいなシンガーソングライターかな
523: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/18(日) 21:31:32.23 ID:3TFAZSBQ
>>522
福〇雅治かなと思った
桜坂とか
525: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/18(日) 21:45:30.58 ID:HBYLRUKD
福〇は若い女子がファンでも自作してなくてもあまり驚かないわ
526: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/18(日) 22:49:05.65 ID:h3pn34wx
>>516
きちんと印税交渉した結果なのか!
若い時の話なのにしっかりしてるわ
バンド活動は楽器が出来ないとどうにもならないし売れなきゃ極貧
他に仕事持ちながら細々続けるかヒモまっしぐらだからねぇ
イレギュラーとはいえ作品がきちんと報酬得られる形で
世に出せて良かったんじゃないかと思うよ
でもまた音楽やる気があるなら楽器か
DTMを勉強してネット配信をお勧めするよ
527: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/18(日) 23:58:30.00 ID:9aftCn8e
>>506>>516
いやーすごいおもしろい話をありがとう!
印税だけで暮らせるぐらい収入得られ続けてるなんてすごいね。
ほんと、よく交渉できたね。えらいよ。
そこまで売れてる曲なら
テレビやラジオでも頻繁に流れてるだろうし、
複雑な心境かもだけど自分の作品が
世の中で愛されてるって、やっぱりうれしいだろうね。
531: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/19(月) 11:07:44.67ID:dPPjRwCu
名義を譲るときの会話を録音しておけばよかったねー
532: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/19(月) 11:29:31.99ID:SC33I23I
えっそういう話?
この記事を評価して戻る