トップページに戻る

【越後の龍】上杉謙信って資金源なんやったんや?


132: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 13:23:22.08 ID:xCQQxGkR0NIKU

>>120
江戸が中心地になって大名たちも住むようになった結果やね
各地から江戸へ運ぶ大需要が生まれたからこそ海運も発達した




118: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 13:20:53.14 ID:xCQQxGkR0NIKU

>>94
琵琶湖経由で京に繋げられるからや




83: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 13:14:36.18 ID:s3GwpFgc0NIKU

>>70
京と敦賀港へのアクセスのよさ
琵琶湖の水運





87: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 13:15:41.47 ID:xCQQxGkR0NIKU

>>70
琵琶湖の水運があったからな




75: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 13:12:51.63 ID:jhCwtCvgdNIKU

カラクサからとった繊維で編ん青芋(あおそ)と呼ばれる麻織物と、直江津を訪れる商船からの運上金。




95: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 13:16:37.13 ID:q0QhDj6/aNIKU

信玄のとこも金山あったんよな
信長は港の貿易で金持ちやし金持ってる奴が強いんやね




97: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 13:16:48.36 ID:0LtUOWeR0NIKU

なぜ新潟はこんなにも落ちぶれてしまったのか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

越後 | | 上杉 | 謙信 | 資金 |