トップページに戻る

「私はどこで生まれるのか?」――39研究機関が7年かけて探した「意識の座」


13: 名無しさん 2025/05/04(日) 15:30:28.46 ID:s+WQILE1

自分としては内部の状態によって返答が変わる物体すべてに意識があるという結論になった
猫にもサメにも意識が有る、そしてもちろん機械にも
人間はその中でも自由度が高いからすこし違うレベルの話が出来る
意識は身体の構造とリンクしているのでマインドはコピーできても移動はできない




16: 名無しさん 2025/05/04(日) 17:14:46.26 ID:c+BKX3V8

意識なんて幻想だろ
視覚や聴覚が機能してたら自然にそう感じる




19: 名無しさん 2025/05/04(日) 19:57:18.73 ID:2eeuopHX

意味無いね
ラジオを分解すりゃ
放送局のコンテンツを全部知れるのか?





20: 名無しさん 2025/05/04(日) 23:45:13.45 ID:q7zIU0Ni

眠るときは私はどこへ行くんだろうってことだね




21: 名無しさん 2025/05/05(月) 07:21:08.08 ID:OqnxziMQ

そろそろ脳と意識は同じという考えは苦しくなってきたな




22: 名無しさん 2025/05/05(月) 08:00:48.22 ID:LZ6vHmKU

自我も意識も記憶から生まれるけど
それがどう格納されているかわからない




23: 名無しさん 2025/05/05(月) 08:14:36.91 ID:Hy3yMu2V

>>22
小さい時の記憶はあんま無いよな
しかし親から見れば覚醒しているし泣きもするしご飯も食べる
意識があると思われているだろう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

研究 | 機関 | 意識 | |