【悲報】ゲーム会社社長「ゲームプログラムの8~9割はすでにAIが作ってる。クリエイトの世界を侵食してきている」
518:名無し: 2025/05/04(日) 19:05:10.467 ID:SiI0QO9xO
>>488
ニュアンスとかどこまで正確なんやろか
513:名無し: 2025/05/04(日) 19:05:01.551 ID:IXKkiOZmi
こういう議論ってaiのこと何も知らん情弱が願望で語ってるよな
陰謀論者とやってること同じやん
573:名無し: 2025/05/04(日) 19:12:27.485 ID:nvvVxAycf
>>513
ほんまそれ
AI技術者からすると滑稽すぎて笑えるわ
579:名無し: 2025/05/04(日) 19:12:46.247 ID:Fcwl0gUf5
>>513
たれw
627:名無し: 2025/05/04(日) 19:18:00.753 ID:ohokRgjGi
>>513
極端なこと言ってる奴は全部エアプやで
AIは神やなくて技術やから長所と短所があるのに
なんで無料で使えるのに触らないのかな
684:名無し: 2025/05/04(日) 19:26:04.685 ID:XpXKWzH2n
>>513
でもマジな話、人間に任せて任天堂のBDSPが出てくるんならAIがつくった方が遥かにマシやろ
528:名無し: 2025/05/04(日) 19:06:39.776 ID:C.yNc5Cin
ロボットはコストがいつ逆転するかやろうな
この記事を評価して戻る