トップページに戻る

ヒトの皮膚は他の哺乳類に比べて「傷の治りが3倍遅い」と判明!


1: 名無しさん 2025/05/03(土) 20:17:26.51 ID:DS+oRW/h

ヒトの皮膚は他の哺乳類に比べて「傷の治りが3倍遅い」と判明!

 包丁で指先をちょっと切ってしまったり、こけて膝を擦りむいたり、私たちが生きていく上でケガは避けられません。

 傷口が治癒するまでには一般に数日から数週間はかかりますが、新たな研究によると、これは哺乳類の中でもかなり遅いようです。

 このほど、琉球大学の最新研究で、ヒトの皮膚は他の哺乳類に比べて、傷の治りが3倍も遅いことが示されました。

 ヒトの傷口の治りが遅いのには、何か進化的な理由があるのでしょうか?

 研究の詳細は2025年4月30日付で科学雑誌『Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2025.05.02 12:00:48
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176676




2: 名無しさん 2025/05/03(土) 20:24:40.21 ID:TQXkvhf0

野生動物と違って滅多に怪我しないから
使わない分再生力が落ちてるんでは




3: 名無しさん 2025/05/03(土) 20:36:36.31 ID:D27ytQpS

カットバンあるから余裕





4: 名無しさん 2025/05/03(土) 20:38:52.41 ID:HRXEaH6f

寿命と関係ありそう




8: 名無しさん 2025/05/03(土) 20:50:38.74 ID:COAU6S9W

人間の皮膚は他の地上の哺乳類と比べても弱すぎ
何であんな服や手袋や靴が前提かのような弱さなのか




28: 名無しさん 2025/05/04(日) 09:12:09.50 ID:3aZxVZ2T

>>8
身体の部位によるけど被毛のある動物の皮膚は人間よりかなり薄くて脆弱だったりするけどな
水に濡れたり酸やアルカリなどに対する抵抗も強い




9: 名無しさん 2025/05/03(土) 20:58:54.84 ID:qx+KYGEG

「他の哺乳類」というまとめ方は雑過ぎない?
データ取った種の数と、治癒の最長値、最短値、中央値、平均値くらいは示してもらわないと判断できないだろう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| ヒト | 皮膚 | | 哺乳類 | | 判明 |