【前編】弟は不妊なので私夫婦の子供が弟夫婦の面倒を見る事で遺産などを貰う予定。だったのに弟嫁がぽこっと妊娠した事で「財産や遺産は自分の子に残したい」と言われたのですが…
740: 723 2013/03/22(金) 13:11:04.12
そちらに移動します。
名前は723でいいんですか?
助け合いしましたよ!
お年玉も一人一万もらったんで、一割の千円返したし
出産祝いも布オムツあげました。
養子縁組は弟に断られましたが、多分嫁が嫌がったんだと思います。
税理士とかって簡単なんですか?
とりやすいなら勉強してもいいかなと思います。
741: 名無しさん@HOME 2013/03/22(金) 13:13:35.26
>>740
うん、まあ超簡単な資格だね。
簡単な割りに、実入りはいいし、会社経営者とコネもできるし、
すごく美味しい資格だよ。オススメ!
742: 名無しさん@HOME 2013/03/22(金) 13:16:34.09
>>740
大学出てなくても、簿記1級持ってたら、
いくつかの科目の試験が免除になるから、
まず簿記1級を取るといいよ。
こっちは高校生でも受かるくらい簡単だから、
とりあえず取ってみてから、自分に向いてるかどうか考えるといいよ。
※プリマ既女が独りで踊るスレ 52 より
734: 最低人類0号 2013/03/22(金) 13:20:11.07 ID:o5gepY/+0
723さんどぞー
738: 最低人類0号 2013/03/22(金) 13:31:06.51 ID:o5gepY/+0
要するに、弟にいつまでも
金づるでいてもらうにはどうしたらいいですかという相談?
ありえないよwwwwwwwww
739: 723 ◆9xjB9TQDxA 2013/03/22(金) 13:36:29.80 ID:+EUCCux40
これであってるのかな??
740: 最低人類0号 2013/03/22(金) 13:40:05.95 ID:7zMQzxLC0
知らないかもしれないけど、
弟に妻子がいる場合(妻だけでも同じ事だけど)723には相続権はないんだよ。
家庭を持った弟さんは723とは
親族だけど家族じゃないのね。だから何も貰えないよ。
貰えるのはお父さんの財産だけなんだけど、
弟さんがお父さんと同居してる場合
よっぽどの豪邸じゃなきゃ非課税で弟さんは相続できるんで
723は土地や家がお父さんの名義の内に
ゴネれば何らかのお金なり貰えるかもね。
で動産のみ頭割りで貰える筈なんだけど
税理士さんなら司法書士の知り合いがいるだろうから
キッチリ遺言書に弟さんに全財産譲るってかいてあったら723 は貰えないよ。
裁判をおこさないと法定遺留分の財産を貰えないから、
今ゴネて幾らか貰って今からでも高卒の資格をとった方がいいかもね。終わり
この記事を評価して戻る