【前編】弟は不妊なので私夫婦の子供が弟夫婦の面倒を見る事で遺産などを貰う予定。だったのに弟嫁がぽこっと妊娠した事で「財産や遺産は自分の子に残したい」と言われたのですが…
734: 723 2013/03/22(金) 12:59:01.95
>>731
そこに書き込むとアドバイスもらえますか?
732: 名無しさん@HOME 2013/03/22(金) 12:50:21.08
>>723
子供が3人いるのに無職でいて、
嫁の弟の嫁の実家にコネで雇ってもらおうとする人なんて、
それこそ、今から税理士資格取るくらい
やる気を見せるんでもなきゃ、怖くて雇えないわwww
要求されてる資格からして、嫁実家は税理士事務所やってるんだろうけど、
顧客のプライベートな情報まで扱うから、守秘義務は厳しいし、
アホな身内なんか雇ったら、事務所自体の信用問題に関わるよ。
734: 723 2013/03/22(金) 12:59:01.95
弟は昔からよく出来て、
嫁と結婚したくて税理士か会計士の資格をとったようです。
父子家庭で育ったので困ってるときはお互い様で助け合いたいだけなんです。
弟が不妊症で悩んだ時も
「うちの次女と養子縁組したら?」と手を差し伸べたのに・・・。
嫁と結婚してから冷たい子になってしまいました。
735: 名無しさん@HOME 2013/03/22(金) 13:01:57.14
移動したらレスしてあげるから
736: 名無しさん@HOME 2013/03/22(金) 13:02:27.94
信用のおける人しか雇いたくないんじゃない?
あと、資格がないとはいっても
資格の勉強しながら事務所で働いてる人もいるんじゃない?
そういう人たちは大学も出て
それなりの知識持った上で雇って貰ってるから。
737: 名無しさん@HOME 2013/03/22(金) 13:02:46.50
コネ入社もなにも、雇うかどうか決めるのはその会社のお偉いさんだもん
断られても文句は言えんよ
まー仲直りは無理だねー
あんたキチガイだし>>731のスレオススメ
738: 名無しさん@HOME 2013/03/22(金) 13:04:25.20
>>734
高校中退なのは自分が悪いんでしょ。
「助け合い」って言うけど、あなたは弟家庭に何を助けてあげられるの?
養子縁組だって相手が本当に喜んでいたかどうか。
生きるために必死で勉強して資格とりなよ。
最初から努力しない人には誰も手を差し伸べないよ。