友人の披露宴での食事は、その辺の中華食堂のようなメニューで、大皿料理。テーブルには花もなくターンテーブルの上に料理が全品総出演→飲み物は、1杯飲んだだけで・・・
55: 03/09/17 11:45
いいんじゃない?
わたしゃ体力無いんで披露宴で拘束して2次会まですんなよな~派
だけどw
56: 03/09/17 11:46
>>54
貸し切りだったらいいんじゃないの?迷惑かからないし。
57: 03/09/17 11:47
飲み屋のレベルによる。
それなりに小綺麗で料理もおいしいならいいけど
ふつーの飲み屋だと「単なる飲み会」になってしまう罠。
てか、高い会費取るのやだとか言ってるけど
飲み屋貸し切りにしたって1人5~6000円はかかるだろうに。
58: 03/09/17 12:06
>>54
私は夫婦で補ったんで、小奇麗な店でも会費を押さえられたよ。
っていうか持ち出し一切なしなの?
それってけち臭いというか・・・
59: 03/09/17 12:16
>>58
持ち出しって自腹ってことですか?
一切なしってことはないです。
でもそんなにたくさんは出せないのが現状です。
単なる飲み会だとやっぱりおかしいでしょうかねえ…
60: 03/09/17 12:28
二次会会費って都市部だったら7、8000円が一般的でしょ。
飲み屋貸し切り+新郎新婦持ち出しにしたら
それが半分くらいで済むのかな。
62: 03/09/17 13:03
>>59
そう。自腹を切るの。
めかしこんで来てくれて疲れてるだろうし、
服が浮いても汚れてもまずいなと思って下手なところは避けた。
そしてご祝儀も持ってきてくれてるんだからこれ以上負担を掛けても
悪いと思い会費を出来るだけ押さえられるようにした。
別に金持ちでもなんでもないけどね。
沢山出せないなら披露宴から小規模にするとか、
考えることは沢山あるはず。
この記事を評価して戻る