【議論】白人が「日本のアニメキャラは白人に見える」と感じる理由とは?日本人との認識の違いが話題に
147: 名無しさん@おーぷん 20/02/21(金)22:43:08 ID:zHT
>>143
国内から自壊しそうなんだよなあ…
ポリカスほーんまクソ
153: 名無しさん@おーぷん 20/02/21(金)22:45:18 ID:uzF
>>147
人権に配慮とか言ってる奴が一番差別してるっつー
ミスターポポが黒人をバカにしてるとか見た奴が黒人バカにしてるからそう連想しとるだけやん
187: 名無しさん@おーぷん 20/02/21(金)23:00:50 ID:jbF
>>175の続き
そんでこのステレオタイプ信仰がるから
アニメの日本人設定キャラが「自分たちのステレオタイプから外れた描写」されとんのに違和感覚えるんやと思う
日本人の顔って別に釣り目の糸目ばっかりやないやろ?
>>177の人の顔みたいに濃い顔の人もおるわけやし、平井堅とか
要は結構顔の種類が豊富やねん日本人に限らずやが
けどステレオタイプ信仰のせいでそういう濃い顔の日本人みて「日本人に見えない」「ラテン系に見える」いう外人結構おんねん
アニメに限らず実在の人物に対してもな
169: 名無しさん@おーぷん 20/02/21(金)22:51:10 ID:uB1
記号化は現実の延長的なところもあるし
二次元文化が発展してる日本だとその文化で利用された記号の発展型って部分もあるしな
ごちゃまぜになって良くわからんってのはあるかもしれない
172: 名無しさん@おーぷん 20/02/21(金)22:52:11 ID:zHT
未だに日本をサムライ!チャンバラ!スシ!ニンジャ!とか言ってる国に人権意識はありますか…?
174: 名無しさん@おーぷん 20/02/21(金)22:52:56 ID:GzP
>>172
今は変態!アイドル!目のデカいアニメキャラ!やぞ
176: 名無しさん@おーぷん 20/02/21(金)22:53:06 ID:uB1
そもそもフィクションの展開の仕方が文化的に違うってのはあるんちゃうか?
現実のデフォルメを国際基準とするなら
日本の場合はデフォルメのデフォルメのデフォルメのデフォルメやから
現実置き去りにした記号が根付いちゃってる
この記事を評価して戻る