私は過去に継父に性的なイタズラされた経験があり、男性との性的な関わりに嫌悪感を持っています。
761: 名無し:15/10/07(水) 13:46:02 ID:vVg
>>749
そもそも好きでも何でも無い相手にほだされて結婚したことが大間違いだな。
あんたの方が凄く好きになった相手だったら、行為のことも含めて色々結果が違っていたかもね。
762: 名無し:15/10/07(水) 14:01:10 ID:Mgq
>>749
有責にはならないよ。
旦那は一度はあなたの考えに同意したんだから。
それを一方的に反故にしようとして、挙げ句分が悪くなったら親を呼んで加勢してもらうなんて、
その行い自体がありえんわ。
あなたは私が性行為できないことが不満だと言い、私はあなたが信用できなくなった。
価値観の不一致での離婚となると思う。
旦那は交際期間や結婚してから、あなたの傷を癒すための手伝いをしてくれた?
医者やカウンセリングに行こうと提案したり、自らもその痛みを理解するために勉強したり。
763: 名無し:15/10/07(水) 14:21:55 ID:V5s
結婚をせがまれたとき、何度も断っているんですよね。
上にも書きましたが、結婚して子供をもつこともせっくすをする事もできないのだから、他の女性にした方がよいと。
それでも君を幸せにすると言ってきました。
カウンセリングなどは特にないです。旦那の浮気もなし。
旦那の時間が経てば流れで性行為···という考えが許せませんでした。
させてくれないなら他の女と~と言ってきましたが、そこまでするなら離婚してフリーになれば後ろめたさもないでしょと言ったら逆ギレです。
すみません、仕事に戻ります。
764: 名無し:15/10/07(水) 15:27:35 ID:Fek
性交への嫌悪感を拭いさる為の努力とかその必要性すら感じていないみたいだし取り付く島もない
離婚するのがお互いの為だね
765: 名無し:15/10/07(水) 15:33:13 ID:9oI
>>763
離婚するなら旦那とカウンセリングに行ってカウンセラーから旦那にトラウマの説明をしてもらう
それで旦那もあなたの状態をわかっているという既成事実を作ってから
それでも強要してくるという性的DVを主張したら旦那有責で離婚できるんじゃないか
766: 名無し:15/10/07(水) 15:43:39 ID:yYw
結婚すればなんとでもなると思ってた節は有るねぇ>逆切れ
暴力沙汰にならないうちに、別れた方が良いかも
767: 名無し:15/10/07(水) 15:43:58 ID:VKt
旦那を有責にしようってのがもうね