トップページに戻る

【画像】誉田御廟山古墳、『衝撃的な事実』が判明してしまう・・・


10: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 00:41:44.88 ID:lif6Ltwy0

仁徳天皇陵は前方部に横穴式石室があったけど横穴は後から作られてるからね
竪穴式は築造当初から作られてるから前方部の利用法に対する見解が変わる発見になり得るね




11: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 00:46:57.04 ID:hnSfOnLL0

どうせ盗掘ずみじゃないかと思うが
大体どう言うことが分かるもんなん?




12: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 00:48:04.30 ID:lif6Ltwy0

埋葬施設なのか、副葬品置き場かくらいは知りたいね
それによって意味が大きく変わる
埋葬施設なら大王と並んで埋葬されるような人になるけど前方部じゃないというのが面白いね
皇后とかなら同じく前方部だろうし
腹心とかかも知れない





13: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 00:49:13.06 ID:lif6Ltwy0

>>12
間違えた
後円部ね




15: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 00:50:20.43 ID:4FeZianw0

>>13
親族じゃないの




23: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 01:04:34.24 ID:lif6Ltwy0

>>15
親族を主体部と同時に前方部に作った竪穴式石室に埋葬してるなら古墳と言う物の性質に一つの特徴が加わるから大きな発見だと思う
だいたい親しい人とか親族と思われる人は後円部に併設した場所に入れる傾向があるからね

凄く興味ぶかい発見だと思う




14: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 00:50:04.78 ID:nlGQYL/Z0

応神天皇と仁徳天皇は、武内宿禰の子供だわ。
天皇の子供じゃ無いか
ら、批判を封じるために巨大古墳造ったのだろう。
武内宿禰は複数いるね、二世とか。宿禰は少将の事で軍の実質的なトップの地位らしい。
大和朝廷の軍のトップ。
以後、普通に宿禰の名前の利用が広がる。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | 衝撃 | 誉田 | 御廟 | 古墳 | 判明 |