友達に「中州で取り残された人達が次々と流されてくの見た?悲惨やよね」と前日見たニュースの事を話したら「実は私も昨日…」と話をしてくれた→それが…
202: mi 2004/05/29 13:58:00 ID:NTczyDZk
友達の修羅場。
私の県はきれいな川が流れている事で有名なので
夏になればキャンプや
バーベQなどを川原でしている人でごったがえしている。
私の友達&その友達も10名ほどで、
中州に車(ミニバンと軽)を乗り入れバーベQをしていた。
天気もよいし、水かさも0〜10cm。
みんな楽しんでいた。
すると、水かさがなぜか増えはじめた。
「上流で雨降ってるのかな」「ヤバイんじゃ…」と口々に言い出し
鉄板などを水につけ片付けはじめた直後、
一気に水かさが増え、すぐ中州がなくなった。
ミニバンはなんとか川を渡れたが、軽が軽すぎて流れそうになるのを
みんなズブ濡れになりながら押していた。
そんな中、すぐそばに大きなホテルがあり、
天気がよい日は川のそばにも車が置けるのだが
その駐車場も水が浸かりはじめた。
慌てた中の従業員とお客が出てきて車をどかし始めるも
浮いて動かない車があり、
脱出した友達等もそのホテルの人の車を押した。
川はあっという間に濁流にかわった。
ケガ人も流された車も人もなかった。
上流で雨が短時間に大量に降ったので、
水が一気に流れてきたとの事でした。
私が、
「中州で取り残された人達が次々と流されてくの見た?悲惨やよね」と
当時前日のニュースを友達に話したら
「実は私も昨日…」とこんな話をしてくれたのでした。
もちろん、その後は友達に説教くらわせました。
203: 名無しさん 2004/05/29 16:31:00 ID:9rWe0nw0
なぜ説教?
ホテルの人を助けてエエ話やないか。
204: 名無しさん 2004/05/29 20:11:00 ID:U3rVRcKa
川に車を乗り入れちゃいか〜ん
自然破壊じゃないか
205: 名無しさん 2004/05/29 23:22:00 ID:x0ELqegD
>>203
もう一度>>202を読んでください。
206: 名無しさん 2004/05/29 23:42:00 ID:34n41URf
>>205
ごめん。俺もなぜ説教するのかわからん・・・
>>204の理由だったらわかるけど。
207: 名無しさん 2004/05/29 23:56:00 ID:A7F3JRrQ
単純に危ない事スルナヨって感じかな?違ったらゴメン。
209: 名無しさん 2004/05/30 14:04:00 ID:cq8i+NBR
>>206
>鉄板などを水につけ片付けはじめた
これもいけないでしょ、これが川の水だった場合は。