【緊急】認知症になりにくい高齢者、日常的に『これ』やってる!!!
69: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] 2025/05/02(金) 04:06:33.96 ID:woLvslGX0
テトリスとかGT4やるといいよマジで
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/05/01(木) 19:24:50.93 ID:R6WCZdZI0
ガラケーからスマホなんかの使い方に四苦八苦してきたのが効いてるんかな
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/05/01(木) 19:33:58.26 ID:wXBc3PVS0
関係ないよ
ほぼ遺伝 自分とこの爺さん婆さん両親
その行く末が自分の行く末
認知症になったなら自分もなるし癌系の家ならそうなる
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/05/01(木) 19:44:58.88 ID:FKu3do3A0
うちの親がは、外で人に会えと言ってもひたすら家で雑誌のイラストロジックやってる。たまに散歩。
自分はアナログ人間だからと新しいものを拒んで、人と会うのも苦手と会わず、ありゃ絶対ボケるわ
35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/05/01(木) 19:46:19.97 ID:YFB7LtbL0
喫煙してる人ってボケにくいんだよな
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/05/01(木) 19:48:53.45 ID:CJlGGkZK0
>>35
うちのヘビースモーカーの爺ちゃんは58歳でボケてたけどな。
喫煙は認知症にあまり関係無いんじゃないかな。
39: 名無しさん@涙目です。(京都府) [DE] 2025/05/01(木) 19:52:04.84 ID:vuymaImA0
>>37
明らかに認知症にはマイナスだと思う
この記事を評価して戻る