【謎】「ルパン三世」が、カリオストロの城だけウケた理由
37: 名無しのアニゲーさん 2025/04/23(水) 04:34:17.66 ID:HVOqWR750
「昭和の漫画」はわりとアダルト要素などが普通にあったが、アニメとしての放送規制をとおれなかった
だから当時は原作改編など当たり前におこなわれていたし、原作者の声も重視されなかった
しかしそのおかげでキッズ受けの良い名作古典アニメが多数つくられたのも事実であり功績
まあ押井や庵野は昭和が終わってもずっと原作を踏みつけてるからろくでもないけどな
40: 名無しのアニゲーさん 2025/04/23(水) 04:39:09.74 ID:Jw68qF9Q0
『カリオストロの城』は前作の『ルパンvs複製人間』よりも興行収入が低かった筈だが
47: 名無しのアニゲーさん 2025/04/23(水) 04:50:32.79 ID:+mL642dA0
全くウケなかったCGルパンが実は面白い件
56: 名無しのアニゲーさん 2025/04/23(水) 05:05:40.51 ID:/bm9e1K/0
不二子が魅力ない。
宮崎駿は大人の女が描けないロリコン。
71: 名無しのアニゲーさん 2025/04/23(水) 05:31:57.88 ID:Fm31YBnQ0
>>65
キャラ改変もだけど規模的にも地味だからな
マモーなんていう伝奇とSF混ぜた最強の敵を即席手作り腕時計爆弾で倒すなんてある意味ルパンのキャラクターの極北を
1作目に極めてしまった反動としては非常に上手いんだけど
この記事を評価して戻る