買い物依存症?気味な妻に必要以外の買い物をしないようにして欲しい。3~4か月に一度ネット通販を利用して連日宅配便が届くようになったのですが…
839: 名無しさん@HOME 2014/10/07(火) 11:37:32.60 0
嫁は合理的なのに相談者が全然合理的じゃない件
「船止まったら一週間買い物できないから、
ストックするために買いだめをする」
って普通そうじゃない?
買いだめすら「無駄遣い」なら船止まったらどうすんの?
近所に夫婦で物乞いでもすんの?
対して「俺の出したゴミがほとんどの燃えないゴミ出しと、
1日1回の皿洗いを手伝ってやってるのに、ルンバ買った」
ってなにそれ?
自分が出したゴミくらい自分で処理は当たり前だし小学生でもできるし、
皿洗いすらあなたがしてなかったら食洗機購入までいってるでしょうね
ゴミ出しと皿洗いについてとルンバ購入は
まったく文脈的に前後のつながりないと思うよ。
「俺がここまでしてやって、
お前は楽できてるのにルンバなんか買って無駄遣い」
とか思ってるならそれ、モラハラ夫の考え方だから改めなよ
そのうち嫁が本土に帰るよ?
てかルンバ購入に不満があるなら自分で掃除しなよ
「できない」ってのは甘え。小学校の時掃除くらいしてるし
掃除の方法はググれば出てくるんだから、
「皿割っちゃうんですー」ってドジっ子以外なら簡単にできる
「時間なくてできない」ならルンバ買っておいて良かったね、
でいいじゃん
844: 827 2014/10/07(火) 11:56:19.80 0
皆さん、レスありがとうございます。
今は家計簿は付けていないそうです。
最初の半年くらいは付けてて、それを見せられて
「ひと月平均が○万円だから毎月半額の△円ずつ出して」と言われ
その金額だけをずっと俺は出しています。
ごくたまに「今月は××の理由でお金かかったからその分出して」とか、
月1回くらいで外食してその時の支払いは俺が出します。
普段家事してる分のお礼の意味も込めています。
なので、家計のお金では買い物できなるほど余裕ないはず。
別にルンバ買ったことを怒っているわけではなく、
こんなに買い物ばかりするのはどうなのか?大丈夫?と心配しているんです。
本も、10冊以上料理の本を持っているのに、また買ってるし。
妻は年に1度くらいしか帰省しませんが
その時はブックオフで100円の本ばかり
30冊くらい買って持ちきれないから
他に妻実家近くのスーパーで乾物とかレトルト食品とか買って
一緒にわざわざ宅配便で送っていました。
俺が家事をしていないみたいになってますが、
妻がやってるのは洗濯と毎日の食事
(朝はコーヒーだけだし、昼の弁当と夕食だけ)がメインで
あとたまに掃除とかしてるだけです。
食器洗い機は買いません。子供がいるわけでもないし、
二人分の食器なんてそんな数ないし。
あと、食器も買っててだんだん増えています。
この間はそうめん入れる用とか言ってガラスのヤツ。
そんなの夏しか使わないのに。
あと、台風用のストックとかいうけど、
ツナ缶を箱買いする意味が分からん。
台風が来たらうちは毎日ツナばっかり食べさせられるのかなぁ。
なんでそんな極論に走ってるんだ、と心配になります。
845: 827 2014/10/07(火) 12:01:01.67 0
ネットスーパーも
なんか個人情報とかどーなってるんだって心配だし、
ネットで買った方が安いって言っても
島のスーパーも特売するし、ミンナそれで生活してるんだから
わざわざネットで買わなくてもいいような気がします。
実際にお金のやり取りをしない分、余計なものを買ったり、
無駄遣いしてるんじゃないか、心配です。
849: 名無しさん@HOME 2014/10/07(火) 12:24:44.78 0
>こんなに買い物ばかりするのはどうなのか?
大丈夫?と心配しているんです。
心配無用です。買い物ばかり、といっても年12回ほどなら普通
買い物依存症の人は年がら年じゅう買い物!買い物!で使わないものばかり買う
>本も、10冊以上料理の本を持っているのに、また買ってるし。
妻は年に1度くらいしか帰省しませんがその時はブックオフで100円の本ばかり
あなたはあなたの楽しみである缶ビールのために毎週いくら使ってるの?
娯楽のための100円の本すらダメなの?
>俺が家事をしていないみたいになってますが、
妻がやってるのは洗濯と毎日の食事
(朝はコーヒーだけだし、昼の弁当と夕食だけ)がメインで
あとたまに掃除とかしてるだけです。
あなたのゴミ出しは毎日あることなの?
食事の準備と皿洗い、どっちが時間かかるか知ってるの?
てかゴミ出しと
1日1回の皿洗いくらいで家事してると言えるのがすごーい
>この間はそうめん入れる用とか言ってガラスのヤツ。
そんなの夏しか使わないのに。
ガラスのやつっておいくらなの?100円とかじゃないの?
>あと、台風用のストックとかいうけど、
ツナ缶を箱買いする意味が分からん。
台風が来たらうちは毎日ツナばっかり食べさせられるのかなぁ。
それ以外に保存食があるとは思うけど、
あなたの渡すギリギリの生活費でまかなえるものが
ツナ缶ってだけじゃないの?てかそのくらい言えばいいでしょう?
「台風の時ツナ缶ばっかりしか食べれないの?」って。
察してちゃんにも程がある
「無駄遣いが心配」とか言ってるけど、本当は
「自分が認めるもの以外のものが自宅にあるのが嫌」なんじゃないの?
客観的に見ても嫁は働いてるんだし、
無駄遣いの範疇じゃないと思う
今まで挙げてきたあなたが無駄遣いと思っているものって、
無駄遣いからズレてんだよね。仕事着然り。
無駄遣いって観点は取っ払って、
あなたが嫁に対して言いたいこと言って話し合ったほうがいいんじゃない?
それすっ飛ばして
「病院病院」騒いでるのってハタから見たらかなり滑稽
とりあえず病院にかかるような状態じゃないんだし、
家計についてもう一度話し合ってみたら?
852: 名無しさん@HOME 2014/10/07(火) 12:36:12.04 0
>>844
あなたは家事をやっていません
ゴミ出しは燃えないゴミのみ、皿洗いもたまにしかやらない
小学生のお手伝いレベル
共稼ぎの家庭では家事を手伝うという意識ではダメ
家事は分担するものであって、手伝うものではないよ
安心スレでなければ罵ってるところだw
855: 827 2014/10/07(火) 12:41:12.91 0
俺の缶チューハイは一日2~3本です。
あとは焼酎の水割りをたまに飲みます。
飲みすぎですか?妻は飲酒について何も言いません。
たまに妻の好きな甘いチューハイも買ってあげています。
ゴミ出しは大きなゴミ袋いっぱいになってからなので2~3週に1度です。
妻はゴミ袋が一杯であふれかけてるのに
気づいてるはずなのに出そうともしません。
そうめんのガラスの器は600円くらいだったかな?
わざわざ妻の実家の近くのニトリか何かで
妻のお母さんに買ってもらって送ってもらってるんです。
(他の食器や食品なんかと一緒に)
わざわざ他人に頼んでまで買い物するっておかしくないですか?
なくても困らないものなのに。
俺も妻も正社員で働いていて、
妻はたまに休日でも呼び出されます。
残業はたまに俺もあります、
その時は8時くらいになるけど妻が食事作ってくれてると嬉しいです。
851: 名無しさん@HOME 2014/10/07(火) 12:30:33.71 0
単純に島で買う物以外は全て浪費なんだと思う。
そんだけ島で買ってくれたら
827はお得意様とご近所さんにちやほやされるもの。
ネットでルンバを買うなら
島の店で一番高い掃除機を買えというのが本音だよ。