子の1歳の誕生日に木のおもちゃをあげようと地元の有名店に出掛けた→この店の店員に相談を持ち掛けたら説教されたんだけど…
666: 名無しの心子知らず 2009/09/07(月) 00:16:53 ID:55KGEqe9
子の1歳の誕生日に木のおもちゃをと地元の有名店へでかけた。
目星は付けていたんだけど他に良いものがあればと
店員さんに相談したのが間違いだった。
その店員に30分近く言葉は丁寧だが、確実に説教された。
家にあるおもちゃを言えと言われたので告げると、
「とりあえず全部捨ててください」と。
「1つも子の成長の助けになるものがありません」と。
「全部捨てて、1歳の誕生日にこれとこれと・・・
4つ絶対必要です。そろえてください」だって。
単純に計算して合計8万ほど。
んな金ないと言ったら
「義実家、実家のじじばばに援助してもらってでも
買うべきです。絶対必要です。」
667: 名無しの心子知らず 2009/09/07(月) 00:19:23 ID:55KGEqe9
>>666の続き
そりゃね、良いもんだろうよ。
でもね、8万なんてポンと出せませんし
実家から援助なんてこの歳でみっともないことできません。
と遠まわしに告げると
「お母さんが子供の将来つぶしてどうするんですか!」と。
なんかもーね、エステの勧誘よりたちが悪かった。
これにお金を出せないあなたは親失格!的な事を
ずっと言われ続け、
げんなりして結局目当ての物も購入せず帰宅。
カチムカもしたんだけど、
それより買ってやれない私は子供を不幸にしてるのかとすごく落ちた。
長文でごめんなさい。
668: 名無しの心子知らず 2009/09/07(月) 00:23:48 ID:s1kKShp9
検討付くけど、そこ宗教だからw
669: 名無しの心子知らず 2009/09/07(月) 02:21:57 ID:xkFf3m6Q
それどこ??怖いね。
672: 名無しの心子知らず 2009/09/07(月) 08:54:44 ID:55KGEqe9
>>666-667です
書いたのを読み返してみると宗教っぽいですね。
でもただの木のおもちゃ専門店です。
前に一度行った時は違う店員の方だったので
説教した店員が特殊なんじゃないのかなと思ってます。
買えと言われた4つの物も変なものじゃなく
おもちゃとしては有名な物です。
良い物を先に与えておけば、
子供は他におもちゃを欲しがらない。
おもちゃを欲しがって泣きわめく子供は、
良いおもちゃを与えられていないから際限なくおもちゃを欲しがる、
だから今のうちに買っておけば結局損じゃない!みたいな。
他にも色々メダマドコーみたいな発言、
今思い返してみればありました。
673: 名無しの心子知らず 2009/09/07(月) 10:03:11 ID:MfH+OgfP
>>666
その店、販売ノルマとかあるんじゃない?キニスンナ
個人的見解を言わせてもらえば、
身の丈に合わない高額なおもちゃを買い与える親の方が親失格だと思う。
それこそ、子供は空き箱や
ペットボトルだっておもちゃにして楽しむものだし。
バカ販売トークに騙されず、じじばばに物乞いなどしなかった666は、
しっかりした考えを持つ立派な親だと思うよ。
674: 名無しの心子知らず 2009/09/07(月) 10:09:18 ID:5owAAw0b
販売トークを気にしちゃいけないよ
特別素晴らしい教材が揃ってるわけでもない中○出版ですら、
うちに勧誘(テスト結果を返しに来たという名目)に来たときは
「今が一番大事でのびる時期」
「やらせてあげないのは親失格」みたいなことを
1時間ぐらいしゃべって、親の教育全否定だったよ
その教材は40万。
その後、言われた言葉がすごく気になったから、
ヤフオクで中古を5万円で落札したけど全然使ってない・・・