トップページに戻る

大きなお祭り当日にうちの子(2)を見失った事を笑い話にしてた義家族に腹が立ってる。当日仕事で不在だった主人にこの事をぶちまけたけど…


443: 名無しの心子知らず 2019/08/04(日) 05:19:25.78 ID:p5jwRZCE

本当に子供から目を離したら駄目だね
取り返しのつかない事に繋がることだってあるんだから




444: 名無しの心子知らず 2019/08/04(日) 06:27:10.58 ID:+MeXmaSt

>>435です。
本当にそうですね…。
子供の安全>>>>>>>義両親との関係
来年から私が働き出すので義母は仕事を辞めて見る気満々(頼んでない)。
今までもチャイルドシート乗せずに一時間の距離走ったり、
お母さんに内緒って言って食べさせたりしていたので、
その都度主人がマジトーンで怒っていました。
主人の地元に永住するし、
義実家から歩いて5分の義父の土地に家を建てるし(半年後)、
極力関係を悪くしたくなくて、
主人のガス抜きで私も主人も我慢していましたが、
今回のことで私が本当に無理になりました。
迷子は親が見ていても注意していてもなるかもしれない。
でも腹が立ったのはその後の対応で、
義母はあっちで買い物するから義父の方に歩いて行ってね、
義父にお願いね!と叫び義父が振り返ったからその場から去った、
義父は実はそれには気づいておらず、
義母が見ていると思い上の子だけてを引いていた、
というのを話の流れで聞きました。
義母が義父を責めている話の流れで。




445: 名無しの心子知らず 2019/08/04(日) 06:36:08.47 ID:+MeXmaSt

いやいや、それは義母がちゃんと受け渡しせずに
2歳児を残してその場を去ったからだろ、と思ったけど、
自分が悪かった(自分も悪かった)とは一言も言わず、
連れてた中学生は男の子で目がかわいかったとか、
泣いてなかったからよかったとか
弁解のような事ばかり言うし、
二人ともこんなことしてごめんねと子供に謝らなかった。
もちろん、子供に何かあったら監督責任は親にあるし
そんな義両親に子供を預けた(嫁はピザに並べって言われたけど)のは
私の責任だから、本当に子供に申し訳なかった。





446: 名無しの心子知らず 2019/08/04(日) 06:42:13.99 ID:+MeXmaSt

今度から気を強くもって子供を自分から離さない、
主人がいない色々な場面で我慢せずに言うようにします。
探すのを手伝ってくれた知り合い家族も、
皆焦ってなかったよね、って言ってたくらい
義兄家族や私は義両親に気を使っていましたが、
いい嫁キャンペーン終わりました。
誰にも言えなくて自分の感覚がおかしいのか分かりませんが、
ここで聞いてもらえて自分の気持ちが整理出来ました。
ありがとうございました。




447: 名無しの心子知らず 2019/08/04(日) 06:43:28.00 ID:+MeXmaSt

↑自分がおかしいのか分かりませんでしたが、です。




448: 名無しの心子知らず 2019/08/04(日) 06:58:48.23 ID:HrfiHb45

そんな状況で義父の土地に家建てるとか
自らトラブルに身を投じていくのね




449: 名無しの心子知らず 2019/08/04(日) 07:07:50.58 ID:+MeXmaSt

本当ですよね、でも段々疎遠になるつもりです。
大事にしていた長男様家族が一年後に義実家に入る予定なので、
興味も移ると思います。
義姉は今もバチバチの大変強い人なので同居当分は嫁姑問題、
お互いの孫を見させてもらえない、ということに
義両親はなると思います。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| い話 | お祭り | うち | ( | ) | 笑い話 | 家族 | | 仕事 | 不在 | 主人 |