秋田市長「新スタジアムより市民の生活だろ?」←サッカーファンガチギレで炎上
45:名無し: 2025/05/03(土) 06:33:41.034 ID:7J/Wdq0OH
10:42~
https://www.youtube.com/watch?v=HPzG5_2D6o4https://www.youtube.com/embed/HPzG5_2D6o4例えば一般的な家庭において冷蔵庫を買い替えようとするときには家族でそのキャパシティ(容量)あるいは機能
こういったものを話し合うと思いますけれども、それと同時にいくらぐらいだったら出せるのか
いくらぐらいだったら買えるのか、こうした家計負担のことも当然考えるわけであります
その結果、高性能 高機能 大容量の冷蔵庫であればあるほどいいのかもしれませんけれども
やはりそこは財布の中身と相談をして支出可能な範囲で冷蔵庫を買い替えていくわけであります
今、秋田市がやろうとしていることはこうした一般的な感覚とは真逆で
まず値段も分からないピカピカの冷蔵庫の購入を決めてしまって
しかしそれがいくらになるのか、誰が払うのか、これは後から考えましょう、しかしいくらになるとしても
私(秋田市)と同じ金額、同額をあなた、つまり県にも出していただきたいと、こう言っているに等しいわけであります
これが個人の財布から出るお金であれば好きにしていただいて構わないわけでありますけれども
値段も負担も機能も分からない買い物をさせられるのは納税者である市民県民の皆様です
75:名無し: 2025/05/03(土) 06:43:34.567 ID:89g8HeU8X
>>45
ロジハラやめろ
433:名無し: 2025/05/03(土) 07:51:27.717 ID:WCX865yjI
>>45
秋田県民には通じん
789:名無し: 2025/05/03(土) 08:59:42.869 ID:F3ZH3f/q3
>>433
秋田県民はこの市長を選んだんだよボケ
791:名無し: 2025/05/03(土) 09:00:02.455 ID:F3ZH3f/q3
>>433
騒いでるのはサカ豚だろボケ
116:名無し: 2025/05/03(土) 06:56:28.431 ID:y9RqXZqhF
秋田県90万っていうとそこそこいるように感じるけど、東北って大都市と大都市の距離が200キロぐらいあるからな
この記事を評価して戻る