【氷河期世代の悲劇】日本はなぜ若者の人生を切り捨てたのか?
40: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:31:08 ID:mHEX
>>33
氷河期やと普通やな
42: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:33:11 ID:k51W
>>40
ちょっと違う氷河期の98年-2002年辺りだと募集枠そのものがゼロだらけで受ける機会が100も200もない
45: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:34:13 ID:mHEX
>>42
当時はまずは資料請求ハガキ出すんよ
そこで見込みあるヤツだけ資料が送られてくる
55: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:38:32 ID:k51W
>>45
あったな
ワイパチンコメーカーのサミーと京楽に資料請求したのに来なかったから直電して資料取り寄せたわ
名古屋と東京まで呼ばれて面接受けたっけ
34: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:26:36 ID:ozHW
今さら氷河期世代採用しても社内ニート増やすだけやんな
35: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:27:14 ID:Pe06
>>34
遅すぎる
長きに渡る就労経験の薄さで不良債権化しとるやつ多数
36: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:27:37 ID:HKYq
>>34
本人の先天的能力どうこうよりキャリアをきちんと積んできてるかの方が圧倒的に重要やからな
この記事を評価して戻る