トップページに戻る

秋田県の漁業関係者、ハタハタの漁獲量が激減した結果wwwwwww


254:名無し:2025/05/02(金) 12:46:28.151ID:vPq48.gdl

昔と違ってハタハタ食わんでもいろんな食材があるのに
なんでハタハタにこだわるんや




258:名無し:2025/05/02(金) 12:47:31.681ID:m4YFkEXga

そらこんな取り方してこんな使い方してたら激減するやろ

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/c/3/c37f571b.jpg


https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/9/599f6bfc.jpg




277:名無し:2025/05/02(金) 12:54:21.275ID:vPq48.gdl

>>258
これなに?魚スープ?





280:名無し:2025/05/02(金) 12:54:59.346ID:EtqZX22Uw

>>277
飯寿司や




282:名無し:2025/05/02(金) 12:55:27.910ID:Yqph2C3tz

>>277
魚醤ってやつやろ




274:名無し:2025/05/02(金) 12:53:57.572ID:v0Rxbm.Xz

禁漁してる間どうすんねん
生活があるんやぞ




287:名無し:2025/05/02(金) 12:56:21.004ID:T9yojTmd1

北海道の方行っとるよ
不漁の主な原因が温暖化やから禁漁しても資源戻らないってのは概ね合っとるのでは




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

秋田 | 漁業 | 関係 | ハタハタ | 漁獲 | 激減 |