キラキラネームをからかっていた息子に夫が怒ってしまい、息子を無視する日が続いている。
209: 名無し:15/09/13(日) 23:22:30 ID:Ogv
自分は息子に謝らせる意見に一票かな
他人への侮辱がその相手以外も
傷付けることになったな訳で
それをきちんと理解させて
意図せず傷付けた相手にも謝る
これ、社会に出たら
有り得る事態だと思うのだが
210: 名無し:15/09/13(日) 23:26:59 ID:6eT
息子が謝る必要ないよ
父親が全部悪い
もう改名してて息子は何も知らないんだし
社会に出て同じようなことがあったとしても
何も事情を知らない相手に勝手にトラウマ発動して無視とかする奴の方が痛い
211: 名無し:15/09/13(日) 23:38:00 ID:Npf
>>210
父親が悪い訳でもないじゃん
からかった息子が一番悪いでしょ
212: 名無し:15/09/13(日) 23:45:10 ID:02X
>>211
父親をからかったわけじゃないしなぁ…
普通に父親が悪いと思うよ
自分の幼少の頃のトラウマ引っ張り出して大事な息子を無視するなんて信じられんわ
213: 名無し:15/09/13(日) 23:46:31 ID:02X
ここでの問題は
息子が誰をからかったかじゃないんだよ
父親である旦那が、自分が辛かった思い出を息子に押し付けて無視してることが1番の問題
そうじゃねぇだろって話
辛かったから理解して止めてほしいってんなら話し合えばいい
親父なんだからさ
214: 名無し:15/09/13(日) 23:47:17 ID:RFa
父親として向き合ってはいないよね
トラウマスイッチが入ってかつてのいじめられっ子に戻ってるだけだよね
215: 名無し:15/09/14(月) 00:11:26 ID:v27
いやいや、仕方ないのかもよ
大人げない、ガキかって意見もあったけど、
トラウマってのはそのくらいしつこく残るからね
いつまでもシカトしてたら、一回とことんまで息子と父親(報告者さん夫)には話し合わせるべきだし、
報告者さんには頑張って息子と夫をつき合わせてほしいなあ
いつまでもシカトさせるわけには行かないし