未遂だったとはいえ、私が子供を流産した後に夜の店に行く事を計画してた夫が許せない。この気分を晴らす方法はないでしょうか?
250: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 11:09:02
学生ならねー、
授業をあえてサボって食うラーメンは美味しwwwwwってのは
共感もあるし笑い話にもなるんだけど
「仕事中」にゴルフショップってのは、駄目だね
そこはケジメつけなきゃね
自分は跡継ぎになるんだって思っているなら尚更のこと
252: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 11:25:39
旦那がちょっとかわいそうになってきちゃった
253: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 11:26:44
任せるのが早過ぎたんだと思う。
それと、私はやはり自営の後継ぎであなたのように旦那を大事にしたら
同じように旦那が調子に乗ってしまった。
今は離婚して他人なので過去の話だが。
後継ぎ娘が役員で事実上旦那より
給料をとるような形をとっているところの方が旦那がまとも。
254: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 11:27:50
嫁母が、顔広いっていうなら、
現状困ったチャンの旦那と同じ黒歴史wを背負いながらも
二代目として信用されるようになった
「婿さん」を探して、旦那と接点持てないかな?
それが、義父代わりというか、婿立場で共感しあうというか、先輩になるというか
251: 196 2014/02/25(火) 11:22:53
名前入れました!
>サラリーマンから経営者になって
急に立場が変わったせいで舞い上がったのか遊びが派手になって
これまさにですね。
未遂事件の翌日に話し合った日に、これは懇々と言いました。
今までとは立場が違うこと、
何人の従業員を抱え、
新しい案件も抱えている事でいくらの金が動き、
どれだけの人が関わっているのか、もう1度良く考えろ。
代表と言う肩書が欲しけりゃくれてやるから、
お飾りになるか。とか、いろいろ・・・。
仕事ができないわけじゃないし、
むしろできるほうだと思うし、
わたしにこんなこと言われるなんて、
自分が男だったら嫌だなと思って、
あんまりこういうことを
言いたくなかったから言ってこなかったんだけど、言っちゃった。
257: 196 2014/02/25(火) 11:33:09
>>248のおっしゃる通り、確かに私はわがままで自己中。
これは自他共に認める。
普段旦那の行動を監視、
制限したことはないけど、
今回気づいてしまったことで、さすがに見逃せなかった。
これを知らないふりをしたまま許して、
次またバレなかったらいいやと思われることが嫌で言っちゃったんだけど、
確かに自分で自分の首絞めたことも理解してるし、
見なきゃよかったとも後悔してるけど、
何も知らなくて騙され続けるより、
もう本当に嘘はついちゃいけない、
悪いことしたんだって旦那にわかってもらう方がいいとも思ってる。
わかってくれて、
今後改心してくれるかどうかは知らんが。
265: 196 2014/02/25(火) 11:44:38
旦那かわいそう?私言いすぎ、やりすぎ?
普段は全くしないし、言わないよ・・・。
>254
2代目・3代目は多いだけど、
旦那の地元は全く違うとこだから、
田舎だから基本私の友人もしくは知り合いみたくなっちゃうし
あんまり夫婦で仕事してるとこがないし、
私の周りの経営者さんたち未婚か離婚率高い・・・
この記事を評価して戻る