トップページに戻る

物価高で「ランチ1,000円時代」が終焉。今後どう向き合えばいいのか?


1: 2025/05/02(金) 12:42:46.37 ID:PhDuBMgd9

かつてランチといえば「安くて美味しくてボリューム満点」な食事だった。

1,000円でお腹も心も満たせる、というランチの価値観は、私たちの日常に当たり前のように存在していた。サラリーマンの財布にも優しく、主婦のちょっとした贅沢にもなり、学生にも手の届く価格帯のランチ。

しかしながら、今やその「常識」が静かに終わろうとしている。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0a4f66947f3e4d1982a6844beb039e18367f35e1

 




5: 2025/05/02(金) 12:45:03.74 ID:Gur3jaje0

ランチで1000円は高いだろ。

 




559: 2025/05/02(金) 13:49:28.67 ID:tLL3592m0

>>5

もはや1000円でも安い時代に突入してしまってる

必死で弁当作る日々

 





835: 2025/05/02(金) 14:33:44.71 ID:aO6b9d4q0

>>5

もう外食ランチは1000円までならしゃーないと思うようになったわ

弁当は700円きると安く感じる

それでも松屋とかの定食はたけーよボケェ!となるのはやっぱり内容と値段が釣り合ってないんだろうな

 




875: 2025/05/02(金) 14:39:23.71 ID:7Mr+UEef0

>>835

松屋上がって来たよな、特に今月とか、定食はおかわり自由だけど

でもまだ11時まで入って朝得定はメチャお得だよ

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746157366/



スポンサーリンク

















6: 2025/05/02(金) 12:45:43.80 ID:VHoAfFsp0

時給かよ(^^)

 




8: 2025/05/02(金) 12:45:56.17 ID:ejFrBn1w0

菓子パンとペットボトルコーヒーで充分

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

物価高 | ランチ | 時代 | 終焉 |