トップページに戻る

「専門職大学」制度から6年 7割が定員割れの一方で 就職で成果も


11 名無しどんぶらこ 2025/05/02(金) 07:54:50.76 ID:WpMKij3t0

関連した仕事に就職できないし・・・

 




13 名無しどんぶらこ 2025/05/02(金) 08:03:59.27 ID:p3pGgXMO0

学士(専門職)は
従来の学士とは認められない場合があるので注意
というか別物

 




21 名無しどんぶらこ 2025/05/02(金) 08:13:00.56 ID:HxSd+mFr0

>>13
従来の学士てなんぞや
わたし、法学部の学士やが、法と全く関係ない仕事しとるわ

 





15 名無しどんぶらこ 2025/05/02(金) 08:07:46.30 ID:7truPPf80

給料も出せばいいのに。

 




16 名無しどんぶらこ 2025/05/02(金) 08:10:08.92 ID:QSfjoM6g0

そんなのできてたんだ「ものつくり大学」じゃなくて

 




17 名無しどんぶらこ 2025/05/02(金) 08:10:11.99 ID:5PQkUYUL0

専門職大学とか私立に公金流すための名目でしょ
馬鹿みたい

 




18 名無しどんぶらこ 2025/05/02(金) 08:10:59.74 ID:HxSd+mFr0

専門の方がいいよ
無駄がない

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

専門 | 大学 | 制度 | 定員 | 就職 | 成果 |