【議論沸騰】「7時10分前」は何時?→6時50分派と7時9分派で大論争に!正解は…?
262: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/06/28(木) 03:57:45.71 ID:j4FdtaYs0
>>4
>常識的に考えて6時50分だろ
どう考えてもコレだし激論する余地ないだろ
7時9分とか無知すぎる正直バカじゃねーの?
265: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/28(木) 04:08:18.51 ID:hc87zMI30
>>4
親がまともな教育が出来なかった可能性あり
425: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/28(木) 08:33:58.81 ID:0atoQCNB0
>>4
だよな
7時9分とか、これこそ本物のアスペでは
575: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/06/28(木) 13:24:47.83 ID:qfWk+e030
>>4
本コレ
そもそも迷ったら早い時間に着いとけって話や。
6: 名無しさん@涙目です。(禿) [TH] 2018/06/27(水) 23:40:52.49 ID:n26FqbZV0
はぁ?小学生の時計の教材からやりなおせ
259: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP] 2018/06/28(木) 03:10:22.48 ID:21kARp3Y0
>>6で終了
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/06/27(水) 23:42:12.22 ID:BfF2iEmf0
確かにどっちともとれるけど議論する必要もない
どっちともとれるから結論出ない、とりあえず俺の中では出なかった