夫の仕事の関係で住んでる僻地の事務所兼社宅が古くなく建て直しが決まった。それと同時に特例として飼う事がOKされてたペットがNGになって困ってるんだけど…
412: 名無しさん@HOME 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN O
ふつー転勤族がペットを飼いたくなったら、
今後どんなところに住むか、いつ頃転勤あるかとか
いろいろ考えてから飼うのを検討するよ。
たいていは諦めるけどね。
先々のことを考えもせずに動物(しかも犬)飼いはじめるなんて、
転勤族としてちょっとありえないのだが。
先に僻地で犬を飼い始めた人は、僻地勤務が終わると
犬のために、マンションなり戸建てなりを買う予定なんだろうか?
413: 名無しさん@HOME 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN O
転勤の無い、社宅住みの人もココには居るかと(スレタイ)
元々、古くて建て替え予定だから、
後から入る人も居ないので例外でペット可になったみたいだけど
そもそも社宅なんだし、増やしたり、リストラとかなんだかな…
414: 名無しさん@HOME 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
転勤族なのに、犬猫飼うのが、そもそもおかしい。
こう書いたら
「何よ、転勤族はペットも飼っちゃいけないの?」って言われそうだけど
数年で僻地~都会をランダムに転勤する生活だとわかってる以上
全国にある社宅がペット可かどうかは
事前にきちんと調べておくべきだし
転勤先が僻地もあるならペット可の賃貸なんてないことも想定して置くべき。
常識がないことを会社に主張しつづけると、人事の査定に響くよ。
415: 394 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
だいぶ誤解があるようなので補足します。
そもそもは僻地でない場所で
ペット可物件に普通にすんでいました。
赴任先は20年くらいさかのぼって、
前任者が離婚になったり
妻が逃げたりという黒い歴史があるくらいの僻地。
それでも、僻地すぎて近所に料理屋もないので
単身赴任は無理だろうとの上の判断で嫁の同伴を強く求められる。
どなたかが書いていたように、子供がいる人は断るし、
黒歴史もあってみんなが嫌がるので希望者がいない。
うちに子供がいないことを見込んだ会社が打診。
ここで単身赴任や別居の話を検討したけど、
ペットを可にするから奥さんも住んでくれと頼まれる。
それがいきなり、建替えるのでペット不可。
交渉の余地なし。←今ココ
417: 394 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
>>415の訂正:
×赴任先は20年くらいさかのぼって、
前任者が離婚になったり妻が逃げたりという黒い歴史があるくらいの僻地。
○赴任先は20年くらいさかのぼって、
前任者が離婚になったり妻が病んだりという黒い歴史があるくらいの僻地。
離婚と妻が逃げるは同じ内容でしたねorz
あと、精神的に追い詰められてしまって、
視察に来た上司の前で
刃物を振り回して庭木を切り刻んだ奥様もいたそうです。
416: 名無しさん@HOME 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
つまり元々ペット可だったんじゃなくて
そこに引っ越す時もお前がゴネた、と。
418: 名無しさん@HOME 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
>>416
そういうことだよねw
その内旦那が会社のリストラ候補になるんじゃないの。
この記事を評価して戻る