トップページに戻る

教師をしてる新郎の結婚式に教え子30人がサプライズで登場した。ところが、異様な光景に参列者も置いてけぼりの状況になり…


338: 愛と死の名無しさん 2016/07/13(水) 11:33:20.53 ID:8SPWEeQ0

来てもらったんだから、教え子から招待状来たら当然式にも出なきゃいけない
教師人生なら出て行くご祝儀ヤバそうだなw




340: 愛と死の名無しさん 2016/07/13(水) 13:40:02.74 ID:x+06Vq7I

教師のメンタルなんてそんなだし、参列経験のない生徒からしてみたら大好きな先生に対するコメントを言うのは普通だろ
学校教育の中でもそう教えられてるだろうし。

OK出した時点で見えてた未来だよ




341: 愛と死の名無しさん 2016/07/13(水) 13:51:01.03 ID:Z8fY13xG

高校でたてだから延長料金や時間を使わせてもらうという感覚が全くなく
「うちらがいったら先生喜ぶんじゃねー?」みたいなノリで行っちゃったんだろうけどな
無知って罪だね





342: 愛と死の名無しさん 2016/07/13(水) 14:41:10.79 ID:xmWfCGoq

時間が決まっていて延長したら料金発生するなんて知らないだろうしね
代表の一人がスピーチするくらいならよかったけどなんにせよ新婦が不幸な結婚式だわ




343: 愛と死の名無しさん 2016/07/13(水) 14:56:14.87 ID:QODc/goB

まぁ高校卒業したての大人数のハイテンションで来た子達に、服はカジュアル過ぎるのは避けろとか、新郎新婦やゲストの拘束時間とか延長料金とか、そんな細かな配慮は求めてないんだけどね
披露宴に来ておいて結婚について一言も触れないのはさすがに何しに来たんだよと思ってしまう

本当に祝う気持ちがなくても結婚おめでとうの一言でもあれば、あとは先生先生言っててもニコニコ見ていられる
新郎がどれだけ生徒から愛されてるかよくわかるし、微笑ましく見てる人も確かに居たけどね
元教師だという新婦の伯母は感動して泣いてた




345: 愛と死の名無しさん 2016/07/13(水) 16:39:40.67 ID:MhgCvxwO

あらかじめ生徒たちが式場と打ち合わせてたんなら、式場側のミスとも言えなくもないと思う
高校生集団を取り扱う経験数がなくて、結果を予測でき無かったんだろうが
どのくらいの時間がかかるかとかお互いチェックしてなかったってことだよね




347: 愛と死の名無しさん 2016/07/13(水) 17:43:41.51 ID:1GCKNACR

事前に式に相談してドリンクも用意されてるなら絶対に新郎新婦に話いくよね
料金発生するし
新郎知ってたんだろうな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚式 | 結婚 | 教師 | 新郎 | 教え子 | サプライズ | 登場 | 異様 | 光景 | 参列 | 状況 |