【速報】100億超の投資家テスタ 口座を乗っ取られる!!!GWにネット騒然 さらなる被害投稿
77: 名無しさん 2025/05/01(木) 16:49:23.69 ID:ISFEj
>>75
銀行で1人が、1日に何十も何百も取引するか?
株の取引と何を混同してるのか分からんが、
株の取引は、1人が1日に何十も何百も取引する世界だぞ。
取引するたびに、2段階認証するようになるとか、
どれだけの手間暇が発生するか。
さらに、スマホ不調で、それが出来なくなる。
コールセンターに問い合わせ殺到する。
取引できない、何とかしろと。
74: 名無しさん 2025/05/01(木) 16:45:09.83 ID:ISFEj
それにしても、2段階認証。
導入確定みたいだけど面倒くさくなるよ。
78: 名無しさん 2025/05/01(木) 16:49:33.22 ID:YSHF7
だいぶ前からヤフーファイナンス掲示板に個人の注文状況分かってる風な事
書く奴があちこちの銘柄にいたんだよね、その書き込みどこに指値してるか
見えてないと言わないセリフだなとか自分は○○千株○○円で持ってるとか
俺とアルゴしかいないなって状況で俺の所持枚数と平均取得単価だったんだけど
PTSで捌いた増減は把握出来て無かったみたいで誤差は有ったけど
80: 名無しさん 2025/05/01(木) 16:50:05.38 ID:f2Exp
SBI証券の場合、二段階認証は面倒ではない
いつものネット回線でいつも使っているブラウザでやっている限り最初に認証するだけ
ちょっとハードやソフトが変わると、「新しいデバイスからのアクセルがありました」と認証を要求される
スマホ認証という方が面倒だし、これも絶対設定するようにしつこく要求されてくる
これを設定してしまうと専用ソフトを使うたびにQRコードをスマホで読みっ取ってポチる一手間が発生
やらないと犯人が専用ソフトやアプリを使うとカンタンに破られてしまうのです
83: 名無しさん 2025/05/01(木) 16:52:23.84 ID:dGaBs
俺が両維から受け継いだは持ち金はため込まずにあればあるだけ使う人生が正解か
84: 名無しさん 2025/05/01(木) 16:54:00.86 ID:NQEFP
取引パスワードは?
それも抜かれてるのか
うーん。ドンマイ
86: 名無しさん 2025/05/01(木) 17:01:23.83 ID:f2Exp
>>84
取引パスワードは最後の砦
これは絶対に盗まれてはいけないもの
ブラウザに記憶させておくとか論外
オレが疑っている一括管理ソフトではこれも記憶されているのではと
個人としてやれるだけの安全策を取っているが、手口が分かるまでは怖い
この記事を評価して戻る