うちの旦那の元彼女は義妹の親友Aなんだけど、このAの話を事ある毎に持ち出してくる義妹にどう対応すればいいのか困ってる。Aの事で私に恨みがあるようで…
660: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 11:53:03 0
義妹についての相談です。
旦那が私の前に付き合ってた彼女が
義妹の親友Aさんでした。
未だにそのことに恨みがあるのか、
ことあるごとにAさんの話を持ち出してくる
義妹にどう対応していいのか困っています。
例えば、先日、うちに遊びにきた時に晩ご飯を出したら
「なんか、田舎の食堂の味つけみたい。
兄もどうせなら調理師免許もってる嫁もらえばいいのに。
Aとか持ってたじゃん。普通もってるよ。」と言われました。
また、旦那がいない時に私にむかった
「兄って一時嫁子さんとAに二股かけてた時期あったよねぇ。
そういうのってさ、繰り返すっていうよね。
兄もどっかで浮気してたりして(笑)」という感じです。
旦那は義妹に「Aのことは二度と口に出すな」と言うんですが、
ついうっかり、とか口がすべった、という感じで何度も出してきます。
正直にいうと、一度しかあったことのない
旦那の元カノの話をされても困るだけだし
何とか義妹がきたときだけやりすごせれば良いのですが、
どういう対応をすればいいのかわからず
いつも「はぁ・・・」とか情けない返事しかできないので、
何かアドバイスお願いします。
661: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 12:05:37 O
そういうのは真っ当な返答(何でいちいちAの話をするのか、とか)をすると
「私がその名前を出すと気になるのね!負い目があるのね!」と
鬼の首取ったように勝ち誇るから、
会わなきゃいけないんならはぁとも返さず徹底無視かな
相手が存在しないかのように扱う。
返したいんなら
「でも、あなたもですよね」系をオススメするけど…
「あなたも調理師免許持ってないですよね」みたいなやつね。
浮気の話は
「あぁ、浮気したことある人は他人の浮気を疑うらしいですよね。
あなたも浮気(独身なら不倫)してるんでしょうね(←わざと聞かずに断定する)」
ただしよほど頭が回って、
なおかつ口が回らないとどこかで詰まって揚げ足取られるだろうから
無視が一番。
670: 660 2009/08/17(月) 12:34:38 0
>>661
やっぱりスルーが一番ですかね。
返事しようがないけど、無視するわけにもいかないので
「はあ・・・」みたいな凄く曖昧な返事になってしまい、
それがさらに火に油を注いでいるようで…
おっしゃるとおりあんまり頭回らないし、
口も立つほうじゃないので
言い返すつもりはないんですが、
受け流すにしても
もう少し何とかならないもんかなぁと思ってしまいますが
とりあえずスルーでやりすごしてみます。
家が近いのと、義妹が今同棲中の彼とうまくいっておらず、
時々うちに逃げ込んでくるので
どうしても話をすることがあるんですが…スルー検定頑張ります。
662: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 12:19:49 P
必死ですね( ´,_ゝ`)プッ
な態度とったらどんな反応するんだろw
663: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 12:21:58 0
普通に嫌がらせだと思う
こういう「私は知ってるのよ」ってのは楽しそうだしw
664: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 12:22:47 0
>>660
義妹は自分の親友と兄が結婚して欲しかったって事?
一時期二股ってことは、
略奪というか、義妹サイドからは恋敵なんだろうね。
旦那の中では終わった話なんだろうけど、
言ってくる間は逐一注意してもらって。
旦那が義妹親友と上手く別れられなかったのも一因かもしれないし。
そこを正論で責めてくるから、面倒なんだろうし。
はいはいで受け流すのもストレスたまるし、きついよね。
時間が解決する系の事だろうから、
義妹親友が別の彼氏と上手く行くか等、
義妹の気が済むまでこちらは待つだけだよね・・・。
それまで会わないのが一番だと思う、何年でも。
665: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 12:24:18 0
そもそもどういう付き合い方だったの?
もし世間一般的に「それはどうよ」と、
言われる付き合い方だったなら
親友にされた仕打ちに、義妹がずっと腹が立ってるのも
仕方ないと思う。
もし、そうなら義妹と和解することはまず無理だし
会わないようにするのがお互いのためじゃない?