日本には、世界中にある“市民の憩いの場”としての『広場』が存在しない…
72: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2025/04/30(水) 22:20:28.45 ID:7GAfzQlB0
>>49
けっこうでかいのあるよな
53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/04/30(水) 21:32:22.57 ID:PV8MEgCL0
日本には村にそれぞれ憩い・寄りあいの場として神社・鎮守の森があったから
西洋的な公園や広場という施設を必要としなかったんだが
62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/30(水) 22:03:53.29 ID:3tb4SIY60
緑地公園結構あるけどな
78: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/30(水) 22:34:46.97 ID:pV2tPKvr0
災害が起きた時に100人以上が非難できる公園は必要
153: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2025/05/01(木) 08:07:07.46 ID:JHaqRksK0
>>78
東京は庭園風に植え込みとか多いから災害時にの受け入れには向いてないんだよね
普段でも蚊が多いので、数少ないベンチの争奪戦に勝っても直ぐに退散する羽目に
アメリカみたいだだっ広い芝生と所々に木陰のできる高い木の組み合わせが防犯面でも有利だし使い勝手がいい(まず、蚊がいないので本当に寛げる)
この記事を評価して戻る