トップページに戻る

【疑問】なぜラーメン屋は大人気なのに蕎麦屋は流行らないのか?


284: 風吹けば名無し 2019/02/21(木) 22:49:36.28 ID:zyIj9rdS0

>>275
個人店は 十割や二八
駅前のチェーン店は、八二か七三ぐらいらしいな

いかにそば粉が高いかだよな




294: 風吹けば名無し 2019/02/21(木) 22:50:39.64 ID:0UtCp5l3a

>>284
たぶんチェーン店は3割が多いで
たまに5割があるくらいで




312: 風吹けば名無し 2019/02/21(木) 22:52:00.88 ID:zyIj9rdS0

>>294
五割教えてくれ!
俺の情報 マツコの知らない世界に出てきたおっちゃん

五割のチェーンは マジで行ってみたいぞ





362: 風吹けば名無し 2019/02/21(木) 22:57:02.42 ID:0UtCp5l3a

>>312
ゆで太郎は五割オーバーだそうだ
あんまり美味しくないけど




297: 風吹けば名無し 2019/02/21(木) 22:50:49.37 ID:q5sRRuKo0

>>275
うどんは国産よりオーストラリア産のがシナジー高くて上質なうどんになるとか柔軟な研究もしてるけど
蕎麦ってそう言う研究してるんかね?




313: 風吹けば名無し 2019/02/21(木) 22:52:03.69 ID:dw2j80im0

>>297
美味しんぼで取り上げられてたタスマニア蕎麦は香りが強くてたしかに美味かったで




324: 風吹けば名無し 2019/02/21(木) 22:53:12.48 ID:0UtCp5l3a

>>297
産地別の研究はしてるで
それを国内産のそば粉とブレンドして相性確認してる店多いと思うわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ラーメン | 疑問 | 大人気 | 蕎麦 |