義母に架空の娘と比較されるのが辛い。義母は女児が欲しかったけど産まれたのが全員男児でガッカリしたと語ってた人なので娘という存在に夢を見てるんだろうけど…
661: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 09:14:54.55 0
義母に架空の娘と比較されて辛いです。
夫は男三兄弟、
結婚前から義母からは女の子がずっと欲しかったけど、
産んでも産んでも男でがっかりしたと聞いていました。
子どもが産まれてから義実家に行っても、
娘の子ならもっと会えるのに、とか遠慮なく付き合えるのに、
貴女のお母様が本当に羨ましいわ、と言われました。
老後についても、娘がいたら娘にお願いできるんだけど、
貴女に迷惑かけるわね、
ごめんなさいね、と繰り返してきました。
この度義母が入院しましたが、
その付き添いや説明の同席の他、必要なものを届けたり、
洗濯物を任されたりとそれなりに頑張ってつくしたつもりです。
しかし何かするたびに、ごめんなさいね、
娘がいれば娘にお願いできるんだけど、
娘がいたらもっと顔だしてくれるんだろうけど、
娘にならもっと遠慮なく頼めるんだろうけど…と言われます。
正直、私は母とはそんなにベタベタ仲良くはないし、
孫と会う回数も実家義実家に差が出ないようにしてきました。
おそらく、義母は娘という存在に夢見ているだけなんでしょうが、
そんな理想の娘なんて滅多に育たないと思うのです。
事実、現在実母以上に義母のお世話をしています。
それなのに、
娘なら…と言われるのがいい加減辛いです。
662: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 09:16:58.27 0
この手の問題は大抵は旦那がしっかりしてたら解決するけどね。
旦那に相談しなよ
663: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 09:34:50.82 0
>>661
ストレートに言わないと理解しないよ、
その手のクレクレは
お世話は息子さんにお願いしてください、
でシャットアウトしていいよ
664: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 09:50:30.28 0
>>663
同意。
>>661
そうですね、
私はあなたの娘じゃありませんので。って言っちゃえ。
665: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 10:07:20.18 0
娘なら、都合が悪ければ遠慮なく断るし
気にいらないことがあればズケズケ文句言いますよー
女同士は遠慮がないですからねー
って言ってみる
666: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 10:11:39.76 0
嫁に娘がいたらーと言っているなら
実子の男3人も相当言っていただろうね。
男3人はスルースキル身につけてスルーしているんじゃない?
ちなみにあと二人の旦那兄弟にはまだ嫁はなし?
671: 661 2015/04/24(金) 11:02:07.76 0
レスありがとうございます。
夫には伝えており、
そういう発言があったらその場ですぐに、
そういう言い方はやめろ、
嫁にこれだけしてもらってるのに、
失礼だろ、という風に言ってくれます。
すると毎回、
ごめんなさいね本当にありがたいのよ、と言ってくれます。
全く義母に悪気はないのです。
卑屈になる程低姿勢でいつも申し訳なさげに娘だったら…と言います。
私もできるだけ、そんなに遠慮せず仰ってください、
と答えるのですが、
それがまたよくないのかもしれませんね。
そのうち、>>665さんの言葉を借りてみたいと思います。
そんな理想の娘なんていない、と書きましたが、
義母にとって理想の娘は義母自身なんだと思います。
義母は自分の母親と大変仲が良く、
結婚後しばらくして自分の実家で同居、
義父が亡くなった後も二人で旅行に行ったり、
どこかへ出かけるときも常に一緒でした。
だからこそ娘を熱望し、
そんな風にできる相手が欲しかったのでしょう。
残念ながら、私はその希望には添えません。
夫の兄弟も結婚していますが、
遠方のためほとんど顔をあわせることはなく、
今回の入院でも一度顔を出したくらいです。