義母に架空の娘と比較されるのが辛い。義母は女児が欲しかったけど産まれたのが全員男児でガッカリしたと語ってた人なので娘という存在に夢を見てるんだろうけど…
673: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 11:27:30.04 0
>>671
やたら卑屈な人って相手してると疲れるよね
旦那さんに一度じっくりと話してもらったらどうかな
そういう態度がどれだけ人を不愉快にしてるか
ありがたいなら笑顔で
ありがとうって言ってくれるほうがどれだけ嬉しいか
年寄りが変わるのは難しいかもしれないけど
674: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 11:39:28.51 0
>>671
悪気がないならそもそも同じことを同じ相手に何度も言わない!
何度も同じことをいうのは痴呆とか更年期とかでもない限り
もっとしろもっとくれもっともっとという
【欲望】があるからなの!
なんでこういうひとって「ワルギガナイカラ」って言うんだろう
676: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 11:58:28.80 0
>>674
それは悪意を持ち過ぎ
679: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 12:10:22.40 0
>>674
年寄りとかそんなもんじゃん(例外もいますが)
悪気はないんだよ
気遣いもできないだけで。
この姑さんは何を言っても今後もずーーーーーーーーーーーーっと同じ事言うよ
不快だからやめてくれって言って聞くような人なら二回くらい言われたらやめるよ
661はもう良い嫁キャンペーン辞めたほうがいいよ
「あなたは実の娘のようだわ」なんて姑さんがいう事は未来永劫ありえないんだから。
681: 661 2015/04/24(金) 12:50:37.22 0
みなさんありがとうございます。
そうですね、私は腹がたっていたみたいです。
本当に尽くしてくれる親孝行娘がいて、
それと比べられるならまだしも、
いもしない娘と比べられてあれがたりないこれがたりないと言われて。
娘なんていてもそんなに孝行な子に育てられるかわからないのに、
娘がいたらこうしてくれただろうと
想像してそれを求めるなんてずうずうしい。
自分は夫の親とは大した付き合いもせず
自分の母親と仲良しこよししてたくせに息子の妻には、
娘がいないからしょうがなく世話になってるという姿勢。
辛いんです…なんて書きましたが、腹が立ちます、の間違いでした。
私にも息子しかいません。
その私に対して、娘がいれば、
なんて繰り返すこともよく考えると腹立たしい。
今後も義母には何をしても、
ちょっと足りなかったり
遠慮なしにお願いができないと感じればやはり、
娘がいれば…と落ち込むんでしょうね。
悪意がないだけにタチが悪い。
>>679さんのいう通りです。
私だって、義母から娘のようだわなんて思われたくないし。
将来息子の妻から同じように思われないよう反面教師にします。
682: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 13:07:26.34 0
661が立ち上がった!w
何が変わらなくても、
相手の低姿勢故に押し殺していた自分の感情が見えただけで
さっぱりするよね。今後は心苦しく思う必要もないし。おめでとうー
683: 名無しさん@HOME 2015/04/24(金) 14:39:37.94 0
悪意がないと本気で思ってるなら受け流せるのに
そうじゃないから腹が立つんでしょ?
しんどいんでしょ?
面倒くさいって思うんでしょ?
自分が言われて嫌だと不快に感じる言葉をぶつけられている上で
それが不愉快だからやめろと言ってもやめなかった言葉は全部悪意のある言葉だよ
聞き手が嫌な思いしてると伝えてるのにそれを考えてないんだもの
悪意がないなら本当に我慢しなきゃダメだよ