トップページに戻る

路線バス「キャッシュレス決済のみ」、現金利用率は4%に…完全化なら年86億円効果


707: 2025/04/30(水) 11:06:26.12

>>704
総体というか商業規模だろ
個人でやってる飲食店はキャッシュの方がコスト負担が軽い
大手企業ならキャッシュレスの方がコスト負担が軽い
バス会社なら後者だってだけの話だろ




732: 2025/04/30(水) 11:59:20.94

>>707
>個人でやってる飲食店はキャッシュの方がコスト負担が軽い
>大手企業ならキャッシュレスの方がコスト負担が軽い

バス運行してるのは運転手一人だけだし、大手コンビニですらキャッシュレスのコスト負担で苦しんでるのに、それはない

バス業界の売り上げは全国で1兆円くらいだから、手数料3%としたら300億円程度の負担増になるのを、無視してるだけだろ




735: 2025/04/30(水) 12:03:15.53

>>732
運転手の負担は?





737: 2025/04/30(水) 12:03:51.36

>>732
現金回収にくる警備会社の費用
銀行入金時に支払う硬貨取扱手数料
これらも加味しないとな




740: 2025/04/30(水) 12:10:42.43

>>735
今時、受け取る側は全自動なのに、運転手の負担って何の寝言?

>>737
警備会社wwwww

大金が入ってるATMじゃないんだから

硬貨の手数料も、グループ内で両替してりゃあいいし




743: 2025/04/30(水) 12:12:19.65

>>740
社会に出たことが無いんだな…よちよち




747: 2025/04/30(水) 12:16:50.67

>>743
今時の現金自動収受機知らないお前が、バスにのったこともコンビニで買い物したこともないってことなんだが?w




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

% | 路線 | バス | キャッシュ | レス | 決済 | 現金 | 利用 | 完全 | | 効果 |