トップページに戻る

路線バス「キャッシュレス決済のみ」、現金利用率は4%に…完全化なら年86億円効果


1: 2025/04/29(火) 23:34:51.45

国土交通省は、運賃の支払い手段をキャッシュレス決済のみとした路線バスの運行に関する実証実験の報告書を公表した。やむを得ない場合を除いて現金での支払いをできなくしたところ、現金の利用率は実験前の約10%から最終的に約4%へ下がった。国交省は、運賃箱の管理などのバス会社と運転手の負担を軽減する効果が確認できたとしている。

実験は昨年11月から今年2月に13都県で実施。東急バス(東京都)や西日本鉄道(福岡市)など18事業者が参加し、利用者数は延べ約210万人(推計値)だった。

バス業界では人口減少で利用者数が減る一方、人手不足で人件費は上昇し、運行会社の収益が悪化している。国交省は、支払いの完全キャッシュレス決済化が実現した場合、全国の主要バス会社で年86億円の経営改善効果があると試算している。

読売新聞 2025/04/29 23:07
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250429-OYT1T50075/




2: 2025/04/29(火) 23:39:05.23

>>1
キャッシュレス決済の手数料が重くて、現金のみに戻したニュースあったろ
孫と組んでるの見え見えなんだが公民党




6: 2025/04/29(火) 23:43:37.33

>>2
確か熊本だったと思う
利用客少ない地域ならまだしも熊本市内なら結構いるだろうし
やっぱり手数料きついみたい





15: 2025/04/29(火) 23:47:45.82

>>6
手数料だけでなく、
Suicaが使える機器更新のために、
10年分の利益が吹き飛ぶ費用がかかる
Suicaが使える機器に更新したら倒産の危機になる、
って経営状態だから、そんな選択は不可能




21: 2025/04/29(火) 23:52:46.02

>>6
キャッシュレス化を推進してるのは国なんだから、
手数料を半分負担するとかもっとそのための政策を続ければいいのに




30: 2025/04/29(火) 23:54:58.48

>>21
なんでお前らのコスト削減の為に決済業者に税金流す必要があるんだ?
て業者以外なら思うのが普通だと思うが




169: 2025/04/30(水) 00:48:23.97

>>30
現金を運用することに税金がかかってないとでも思ってんのか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

% | 路線 | バス | キャッシュ | レス | 決済 | 現金 | 利用 | 完全 | | 効果 |