トップページに戻る

【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説


67: 2025/04/30(水) 09:51:39.25

そもそも
邪馬台国だの卑弥呼だのが実在したかどうかも
まだハッキリしていないんだよね?




70: 2025/04/30(水) 09:52:53.08

九州=倭国
畿内=倭種国、日本(ひのもと)
畿内が九州を制したあとは大倭(やまと)

こう仮定して古代中国の文献を読むとあらスッキリ




77: 2025/04/30(水) 09:56:02.22

>>70
日本(ひのもと)の人は征服した国の名前を名乗るのに抵抗は
なかったの?





89: 2025/04/30(水) 10:13:24.75

>>77
クマソタケルを倒して「タケル」の名をもらってるもんね
抵抗なさそう




91: 2025/04/30(水) 10:14:21.02

>>89
その場合は「クマソ」をもらうみたいなもんだと思うんですが。




93: 2025/04/30(水) 10:15:11.70

>>91
「クマソ」は「土蜘蛛」みたいに相手を見下した呼び名だと思われ




95: 2025/04/30(水) 10:16:44.25

>>93
逆に「タケル」は「勇敢な」という意味の一般的な名前だと
思うので抵抗感は少ないですよね。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 歴史 | 卑弥呼 | 邪馬台国 | 女王 | ウソ | 最新 | 研究 | 明らか | 近畿 | vs | 九州 | 論争 | 力説 |