【2/3】実家が遠方なので将来両親の面倒を見るのは近所に住んでる妹という事になりそう。それを理由に両親の遺産は全部妹に、と妻に話したら発狂されたんだが…
67: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 01:56:05.57 0
>>62
いやだから、恐らく、じゃ駄目なんだよ
>>56と>>62は結果的にはほぼ同じ数字になっても
第三者へ提示する証拠としての数字の出し方としては全然違う
74: 26 ◆KagPV4nZSA 2012/11/01(木) 02:04:53.26 P
>>63
そこが多分嫁との一つの相違もあって、自分は会社の経営者です。
ですから仕事にかかる経費、例えば仕事用の道具に関しては
会社の財布から落とせるんです。
嫁も美容室をやっているわけだから自営業であり会社のようなものですが、
自分一人でやっているため、売上-美容室の経費=自分の給料
になるわけですが、それが気に入らないみたい。
なので自分が渡したお金=主婦としての給料と考えているフシがあります。
>>64
100円ショップも八百屋も魚屋も使ってません。
多分買い物はそこそこ大きなスーパーがメインでしょうし。
>>66
離婚しなければその手しかないでしょうね。
ただ今は正直離婚の話し合いを進めたいと嫁には言っています。
・・・今は寝てますけど。
>>67
ちゃんとした数字は出すようにします。
70: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 02:00:24.04 0
つか、この嫁にカード持たせてまで夫婦生活続けていく気なのか?
71: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 02:00:30.40 0
発狂した嫁を嫁母は諌めんかったのか
母も状況わかったろうに
無責任だなあ
73: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 02:02:52.45 0
>>71
生活に余裕があるのに娘から毎月10万円受け取って
別の娘の子供に散財していた親だからね
うすうすは気づきながらもちっゃかり恩恵に預かり
夫婦の離婚問題には関わりたくないと逃げたってことだろう
76: 26 ◆KagPV4nZSA 2012/11/01(木) 02:08:16.31 P
>>71>>73
義母は多分夫婦間の問題は関わりたくない、という感じでした。
というか非常にノーテンキな性格でアラアラオホホみたいな顔して眺めてましたね。
こちらからの質問には隠すこともなく全て答えていましたし。
ただ生活に余裕があるかというと別に余裕があるってほどでもないのでしょう。
遺族年金とかパートのお金なんて大したことはないはずなので、
贅沢をしなければ死にはしない程度ではないかと思います。
具体的な数字はさすがに聞けませんでしたが。
75: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 02:08:09.25 0
このクソ嫁はうちの屑旦那に似ている
こういう奴等の気質は変わらないよ
とにかく金を最低限しか持たせない、これしか方法は無い
カードなんか渡しちゃダメ
キャッシングついてなきゃ大丈夫とか無いわ
義母のものも義姉のものも上限考えず買える~請求は旦那へ、じゃん
まあ離婚したほうがいい
こういう親に育てられた子も高確率で金銭感覚くずだよ
うちの旦那も親がそうだもの
この記事を評価して戻る