「海外で式を挙げる」って言ったら、義兄嫁から予想外のお願いが。「お金払ってよ」って言われたけど...
927: 名無しさん@HOME 2012/04/10(火) 11:08:08.83
しかし頭おかしい旦那兄弟嫁居るもんだな〜
なぜそこまで集れるのか、嫁がキチ発言してるのに同調している義兄も怖い
928: 名無しさん@HOME 2012/04/10(火) 11:10:27.42
本当は両親にウェディングドレス見せたかったんじゃないかな。
今はフォトウェディングっていうのもあるし(つーか私がそれだw)
812の希望を叶える方法と時期はきっとあるはず。
929: 名無しさん@HOME 2012/04/10(火) 11:24:34.99
ご主人と意見が一致してるのは安心だね。
過去のエピソードでも分かるように縁切ったほうがよさそうだ
750: 名無しさん@HOME 2012/05/30(水) 10:51:46.02
55の812です。
まとめを探したら以下にありました。まとめて下さった方に感謝します。
↓
http://www.kitimama-matome.net/archives/5583003.htmlいろいろ心配していただいたので、報告をしようとやって来ました。
あの後に主人が義実家に行き仕事が立て込んできて、休暇をまとめてとれなくなった
から海外挙式を中止せざるおえないこと。ここまで遅くなったら挙式もおかしいので
挙式をすることをやめること。を報告して来ました。
主人にはあまり執着のない義両親ですので「残念ね。義兄子ちゃんが行きたがって
いたのに」とか言ったそうです。主人は電話の録音を聞かせて、義兄嫁さんから
こんなことを言って来ているけど、挙式自体をしないから義両親から説明して
やって欲しいと言ったそうです。ちょっとびっくりしたみたいですが
「義兄達も挙げてないから、挙げたいのかも。かわいそうなことしたかな?」とか
言うので主人はあきれ果て「じゃおやじ達であの二人の結婚式を計画してやれよ
俺達は自分達すらできないのに、人の世話まで出来ないから。」と言い捨てて
逃げて来たそうです。
751: 750 2012/05/30(水) 10:52:05.89
三日後ぐらいの留守電に、義兄と義兄嫁からたくさん罵倒が残ってました。
要約すると暇が無いなら金だけよこせです。これも録音して義実家に送りました。
それから固定電話を取り去りました。今のところ固定電話の必要性は義実家関連だけ
でしたので。私の身内や仕事関係や友達は携帯とメールですので。
アドバイスにいただいたように写真だけは取りたいと思い、衣装を借りて写真を
撮って一泊というホテルプランがありましたので、そちらでGW明けなら空いていましたので
写真を撮って来ました。新居も契約を済ませましたので、六月に引っ越しします。
もちろん義実家や義兄夫婦には内緒です。ありがとうございました。
752: 名無しさん@HOME 2012/05/30(水) 10:57:00.17
お…お疲れ様でした
754: 名無しさん@HOME 2012/05/30(水) 11:02:50.94
なんと挙式まで取り止めるはめになったなんて大変でしたね。
ほとぼりが冷めたら2人きりで楽しく海外旅行とかできるといいですね。
この記事を評価して戻る