【1/3】実家が遠方なので将来両親の面倒を見るのは近所に住んでる妹という事になりそう。それを理由に両親の遺産は全部妹に、と妻に話したら発狂されたんだが…
903: 26 2012/10/31(水) 04:41:49.36 P
続き
何に使ってるかを一昨日ぐらいに聞いたところは嫁の姉夫婦の子供に
色んなものを買い与えたり嫁夫婦一家の旅行費を出したりしてたみたいだ。
嫁からの言い分だからこの辺は義母さんに聞いてみないと詳細はわからないけど・・・
で、俺としては自分の子供は将来欲しいし、そのためには貯金は必要だしで
このままだと難しくなるかもしれないので離婚を考えていると伝えた。
ぶっちゃけ、ホントに金がなければ俺は俺で結婚前から貯めてる貯金があるから
不可能ではないとは思ってるんだけど嫁の金銭感覚がおかしすぎて
将来を考えると不安なんだよね・・・
結婚したいと言ったのは嫁なのに30近くで全く結婚式費用とか貯めてなかったし。
全部俺が出したけどさ。
904: 26 2012/10/31(水) 04:45:17.94 P
そもそもこんな話になったのはうちの親の遺産相続の話し合いをちょっと前にしたことが
始まりだったんだよ。
うちの親、一応今は元気なんだけど心筋梗塞で倒れたことがあったり、
病気で入院したことがあったりして年齢は60代なんだけど不安になったみたいで
将来自分の家をどうするかとか決めておきたいと。
だが実家は今の俺の家から500km離れてて正直な話、相続されてもどうしようもない。
今の査定だと3000万以下だろうし、現金も数百万しかないと思う。
それに俺自身親の面倒一切見てなくてそれは全部妹が見てんだ。
だから遺産は全部妹が相続してくれて構わない、と言ったんだけど、
それに対して嫁が切れた。貰えるものは貰えと。
905: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 04:46:17.36 O
完全にATM要員だな
907: 26 2012/10/31(水) 04:56:09.34 P
俺もATM要員かと思ったけど、そうならないために金の管理分けたはずなんだけどなぁ。
嫁の言い分としては旦那がいくら稼いでるかすら知らないのは
嫁として納得行かない!だった。
別に貧乏させてるほど家に金入れてないワケじゃないと思うんだが・・・
906: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 04:55:21.59 0
嫁は今回の話し合いで、やっぱり自分の意見を曲げなかったの?
離婚についてはどう言ってた?
908: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 04:57:31.61 0
嫁の意見が意味わからねえな
いかになにもあたえずに別れるかだな
909: 26 2012/10/31(水) 06:22:38.36 P
>>906
話し合いでは離婚はしない、自分は旦那の金に手をつけてるってわけじゃない、
生活費をどう使おうが生活できているなら問題ないはずだ、裁判でもそうなる、
という言い分。
俺は裁判とか調停はわかんないし、嫁が旦那の給料を全部管理していないと
いけない理由もよく分からないから平行線。
この辺の知識を出来ればここの人に教えて貰いたい
この記事を評価して戻る