彼女に同棲解消を希望された。怒られるのが嫌いらしくて、一緒に暮らしている中で俺に注意されるのが辛いらしいんだが…
162: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 20:08:11.45 ID:TbR7mXG+
>>161
そもそも買い物が当番制ってのがやだわ
163: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 20:08:28.35 ID:q6lR7NCT
言い方が嫌だったり、俺の意見が間違っている、
もしくは自分はそうは思わないだったり、
それはしょうがないことだから
言われてもどうしようもないとかって思うなら、
そう言ってくれればちゃんと納得するよ
実際何度か言われたけれど、
あぁそうかーって思ったし
だけど何も言われずに、
もう無理怒られるの無理って言われてもさ、えぇ…ってなるよ
164: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 20:12:27.74 ID:oTLrAZZn
>>161
でも彼女の方は黙って
お前の過失とか嫌なところ我慢してくれてんじゃん
しかもお前の注意の仕方が上から目線なんだろう
お父さんみたいと言われたということは
お前は言ってくれれば直すっていうけど
彼女はそれを指摘することすらストレスな性格なんだよ
だからどっちが悪いじゃなくて相性悪いんだよ
可哀想だよ彼女が
165: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 20:13:54.06 ID:irEnGmzY
難しいけどそれが相性なんだと思うよ
もしかしたら言ってきたことは氷山の一角でもっと我慢しているかもしれない
別の人なら気にしないことかもしれないし、
とっくの昔にキレてるかもしれない
それはわからないけど、もう怒られるの無理、と
感じてしまっているならそれを変えさせるのって難しいよ
166: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 20:29:23.61 ID:AKgYxJAa
>>161
俺が我慢すればいいのか?って言うけどそもそもそうではないんだよ
彼女の性格は貴方が我慢が必要
貴方の物言いは彼女に我慢を強いる
そういう取り合わせってことだよ
それでも付き合いたいならそういう要素も受け入れろって話だ
後は、彼女が我慢しないような物言いを普段からする
でもそれは指摘されたから変えるじゃダメだと思う
貴方がそれだと我慢して不満たまるし
逆に毎回言わないといけない彼女もストレスたまる
我慢は多少なりとも誰でもするよ
でもストレスになる程になる我慢なら一緒におる意味があるのかよくわからない
167: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 20:31:03.67 ID:pewxPQFX
言ってくれれば直すって言ってる人って、
いざ言われたらキレるパターンなんだよなぁ…
168: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 20:31:17.18 ID:pwSwfdHX
>>163
相手は別れたがってるんだから
お前の方が立場が弱いっていうのわかってる?
善悪や正誤は問題じゃないんだよ
別れたくないなら
「お前が」
「彼女の嫌がる事をしない」で彼女に合わせるしかない
この記事を評価して戻る