トップページに戻る

【画像】万博のアフタヌーンティー、レベチ


1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/29(火) 18:02:41 ID:UU5A

万博に行ってきました。

書きたいことは沢山あるけど、とりあえず一番衝撃的なだったことを書きます。

うちの息子は大の紅茶好きで、イギリス館のレストランで提供されているアフタヌーンティーをとても楽しみにしていました。

1セット5千円と料金的には妥当な価格で、伝統的なアフタヌーンティー https://t.co/2CI21HJkSB

— Yasuko (@miyapii8844) https://twitter.com/miyapii8844/status/1916664913512247415?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025


スコーンが1個しか乗っていない。

メニューにはスコーンは2個と確かに書かれてあるのに、テーブルのセットのスコーンは1個。

こういう時、海外経験の少ない息子と娘は『ま、いいか』と諦めてしまいます。

昨日もスコーンが足りないことに気づきながら、黙って現実を受け入れようとしていました。 https://t.co/JFivGTXlzk

— Yasuko (@miyapii8844) https://twitter.com/miyapii8844/status/1916664926896054379?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025




3つ皿に乗せて持ってきました。

しかしクリームティーのセットを頼んだ旦那のスコーンもメニューでは2個なのに、運ばれてきているのは1個なので、別の店員(日本人)にまだ1個足りないことを伝えると、日本人店員は『大きいスコーンに変わったから1個なんです』と…

いつ大きいスコーンに変わったか https://t.co/zI5Hdflcnf

— Yasuko (@miyapii8844) https://twitter.com/miyapii8844/status/1916664938980086223?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025


と確認をしなければならないのでは?

それをさも知ってて当たり前の事かのように『大きさが変わったから1個』と後出しジャンケンみたいな言い分で客が納得すると思ってんの?と私が言うと、店員は渋々追加のスコーンを持ってきた。

正直昨日のスコーンはデカかった。

— Yasuko (@miyapii8844) https://twitter.com/miyapii8844/status/1916664945527456033?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025


当然紅茶1杯では足りない??

息子と娘は紅茶とフードの塩梅を計算しながら、どうにかして1杯の紅茶ですべてのフードを食べきろうと舐めるように紅茶に口をつけているのだが、オカンは最初から紅茶もガンガン攻める!w

だってアフタヌーンティーだよ!
アフタヌーンティーって紅茶が主役なんだよ!

— Yasuko (@miyapii8844) https://twitter.com/miyapii8844/status/1916664951093293207?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025


『こいつ何言ってんの?』という表情をしながら店員にお湯のお代わりをさせに行った。

アフタヌーンティーというものは紅茶はポットでサーブされるのが普通であり、カップで提供されるのであれば、お湯のお代わりは当然の権利だと思っておいた方がいい。

なので我が家は充分にアフタヌーンティーを

— Yasuko (@miyapii8844) https://twitter.com/miyapii8844/status/1916664958299037919?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025


店員に対して同じ要求をし、無事同じサービスを受けられるようになった。笑

隣りのテーブル家族は帰る際に『ありがとうございました。私達だけたったら我慢して帰るところでした』と丁寧にお礼を言ってくださり、こちらの方が恐縮してしまう??

せっかく万博に遊びに来て、5千円も払って

— Yasuko (@miyapii8844) https://twitter.com/miyapii8844/status/1916664964141748482?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025


納得出来なかったりしたら、きっとイギリスに対して悪い記憶として残るだろう。

イギリス人はテキトーな所も多いけど、基本的には優しい国民性だと仕事の経験上思っているし、外国人に対しては自分の意見をしっかり伝えた方が良いと思います。

以上、イギリス館のレストランでの出来事でした。

— Yasuko (@miyapii8844) https://twitter.com/miyapii8844/status/1916664966939119755?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025





4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/29(火) 18:04:29 ID:UU5A

日比谷のアフタヌーンティーは5000円もしなかった上に紅茶はもちろんいろんな種類が飲み放題で、食べきれないスコーン用の袋も用意しててくれたよ…… https://t.co/hC18MzPKI6
https://t.co/fo6gQxFhXS

— akubi (@toranoko_cha) https://twitter.com/toranoko_cha/status/1916864888414028009?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025





5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/29(火) 18:04:51 ID:UU5A

これは崎陽軒で2,000円でいただけるアフタヌーンティー。もうみんな横浜来たらいいよ! https://t.co/7btOpH6Hue
https://t.co/6l00xoOtnb

— 紫織@マジファイ2鯖 (@kirixtorix) https://twitter.com/kirixtorix/status/1916832389373841412?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/29(火) 18:05:25 ID:yuuh

もうこいつら万博叩いて憂さ晴らししたいだけだろ




10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/29(火) 18:06:01 ID:kBrw

>>6

叩かれる隙が多すぎるのも問題やろ




8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/29(火) 18:05:38 ID:UU5A

IKEAのトレイにスジャータのケーキ説が浮上。アフタヌーンティー5000円って1流ホテルの値段なのに?? https://t.co/vKOoxqeRqi
https://t.co/XNUwWY0wWd

— 夏樹蒼依 (@natsuki_aoi123) https://twitter.com/natsuki_aoi123/status/1916856852866125855?ref_src=twsrc%5EtfwApril 28, 2025





11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/29(火) 18:06:49 ID:g5X1

割に合わんのはわかるけど「ドコドコなら○○円!」って言うならそこ行けばええやんとしか思わん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

万博 | 画像 | アフタヌーン | ティー | レベチ |