トップページに戻る

【闇】証券口座8社、乗っ取られてしまう


352: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/04/29(火) 04:26:37.22 ID:MZ2+uO7A0

>>10
ハッカー等の犯罪者集団とは限らないと思うけどな




502: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/04/29(火) 09:17:52.94 ID:Zt+t7H6v0

証券会社のセキュリティーガバガバやんけ
本当に日本企業は中身スカスカのハリボテ企業が多過ぎだわ




515: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2025/04/29(火) 09:40:48.49 ID:kWYyEiBB0

いくら不審なメールを開かないとか注意してても中華製スマホが裏でパスワード抜いてたら意味ないもんな…
これからは買うスマホにも注意しないとダメだね





513: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/04/29(火) 09:38:31.90 ID:HTck2gpG0

わいバカ
レノボ買っちゃったけど返品して国産買い直すか




519: 名無しさん@涙目です。(新日本) [LT] 2025/04/29(火) 09:48:04.05 ID:R79d3TVi0

日本は中華製のスマホ・タブレット・PC・通信機器・USBが蔓延してるのが主な原因だろ
奥底にバックドアが仕込まれている可能性がある




521: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/29(火) 09:53:53.37 ID:gd/vxlav0

>>519
インフラ機器製造流通を敵性国に握られてるて危機感無さ過ぎだわな
ロシアが西側のインフラを拒絶するのも理解できる




545: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2025/04/29(火) 10:24:37.94 ID:vUn5bMnT0

>>519
これら中華製品や某FEPもセキュリティリスクの一部だと思っている

最近は携帯基地局乗っ取りなんかもあるから、情報搾取の経路は全方面を仮定する必要がある
フィッシングメール増加は被害増の要因になっているのだろうが、その対応だけじゃ不十分で、セキュリティリスクを常日頃頭において、できる限りの予防策を講じることが大事




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 証券 | 口座 |