トップページに戻る

義実家から私の両親が挨拶に来ないなんておかしいと言われた。私が大変義実家にお世話になっているからだそうだけど…


993: 名無しさん@HOME 2009/12/11(金) 19:36:04 0

うちは旦那側から挨拶にくる土地だ、と言ってもなぁ。

言い方おかしいけど、
家を出て、嫁に行った土地の風習に合わせなくてもいいの?

それに風習より、人間同士の関係を上手くする方が大事じゃないの?




994: 名無しさん@HOME 2009/12/11(金) 19:38:15 0

結婚してから両親はお歳暮やお中元はしていたんだったら

嫁実家にイヤミの電話までするトメも気持ち悪いな。




998: 名無しさん@HOME 2009/12/11(金) 19:49:56 0

>>994

プッツリ堪忍袋の緒が切れたんじゃない?





996: 名無しさん@HOME 2009/12/11(金) 19:42:02 0

結納や結婚式で顔合わせしてないのだろうか?




997: 名無しさん@HOME 2009/12/11(金) 19:44:46 0

>>996

その後、嫁(娘)が世話になってるのに
挨拶に来ないってフンガーしてんじゃない?




999: 名無しさん@HOME 2009/12/11(金) 19:53:06 0

父の日とかは本人がしてるんだよね。

両親は歳暮も何もしてないから、
今回初めて挨拶がてらもって行くってこと?

※物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活92版より




5: 名無しさん@HOME 2009/12/11(金) 20:47:20 0

前スレ979です。

私たち親子がおかしかったことが良く分かりました。

もともと親戚と絶縁状態で、
私たちが世間と大きくズレてることに

気づいていなかったのが問題ですね。

つまらない質問に答えていただきありがとうございました。

お歳暮とかはいらないということだったけど、
真に受けたのも良くなかったのだと思います。
両親とは話し合い少しでもうまくいくように努力します。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 実家 | 両親 | 挨拶 | 大変 | お世話 |