トップページに戻る

新郎の仕事関係の方のスピーチが、結婚と将来の希望、現実を見つめて~という話しからいつのまにかwwwww


507: 03/01/29 01:29

新郎の仕事関係の方のスピーチが

結婚と将来の希望、現実を見つめて~という話しから

いつのまにか、債権の取り立てのような話しになった。




509: 03/01/29 12:43

>>507

そういう話を待ってたヨ!

 




513: 03/01/30 18:12

507です。

まず、月並みな「結婚おめでとう。○○君の仕事は~~~。」と新郎が経営する

会社や仕事の紹介や自分の会社との関係からはじまり、

「この不況といわれる時代を生きるには~~」と、演説、

「結婚という大きな転機を迎え、これからは責任ある行動を~~」と

年輩者にありがちなお説教に続き、

「独身時代の失敗を踏み台にして~」

「責任ある行いを~」といったフレーズが何度か使われ出し

長いスピーチのしめくくりかと思ったら、

「実は○○君の会社には金額は伏せますが金を貸し付けてあります。

こういう席で申すのもなんですが、これからは、家族ある一人前の男として、

借りた物は返す、困難には逃げずに立ち向かう、という当たり前のことを

責任もってしていただきたい。

そのために、この場を借りて、列席の皆々様に、大人の男としての旅立ちの意味で

返済という努力を、一歩一歩、着実にしていって頂きたいと思うのです。」といった

多少冠婚葬祭用語のオブラートにくるまれて、叱咤激励的ではありましたが、

金かえせよ?と言ってました。

新婦側のご両親、親戚一同、顔が凍り付いていました。

 





517: 03/01/31 00:21

>>513

ぐわー! ジワジワきますねえ。

ヤヴァイ人を呼んじゃったもんだ。取引先では致し方ないのだろうが。

 




518: 03/01/31 02:25

>>517

借りた金を返すという当り前のこともしないでおいて

そんな中で結婚、しかも披露宴なんてやる新郎がふざけてると思う。

んな金あるなら返済しろバカって思うよ。

読んで「やるなぁ、このおじさん!」とスカッとした。

 




519: 03/01/31 02:29

>>518

自営だったら、借金の一つや二つ、普通にあることだよ。

「会社が借金してたら披露宴しちゃイカン」ってことはない。

うち自営で、銀行がよく「借りてくれ」って来た。借りなかったけど。

ちょっと前までは「借金があるのは信用の証」って風潮だったもんな。

スレと関係ないサゲ。

 




520: 03/01/31 06:36

>>519

いや返済してないっぽいじゃん。

「借りた物は返す、困難には逃げずに立ち向かうという当り前のことを

これからはやれ」って言われてるんだからさ。

返済しないのも自営にとって普通にあること???

一向に返済もしてない借金があるのも信用の証かぁ???

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | 新郎 | 仕事 | 関係 | スピーチ | 希望 | 現実 | |