トップページに戻る

旦那祖母の白寿のお祝いがあって、その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った→そこからずっと義兄嫁に粘着されてwwwww


719: 2020/09/07(月) 17:01:01.90 0

先月末に旦那祖母の白寿のお祝いがあった

本来なら習い事の生徒さん達も併せたパーティにするはずだったのだけど

こんな時期なので料亭の個室で義両親、義兄夫婦、義姉一家、我が家、義妹一家の20人ほど穏やかに祝った

その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った

「曾孫という人生最大の贈り物、どうか本をたくさん読んで立派な人になって下さい(意訳:曾孫それぞれ微妙に違うけど」と達筆な短冊が添えられてた

そこからずっと義兄嫁に粘着されて、最初は「私も短冊が欲しい」だった

旦那祖母の書く文字は独特の雰囲気があって繋げ字でも読みやすく美しいので我が家は額に入れて飾ってる

確かにあの文字は欲しいよね~と思ったので「今回の短冊は子の名前が入ってるから譲れないけど以前に和歌を書いて貰った色紙なら」と返事したら

ごにょごにょ言ったあげく欲しいのは短冊じゃなくて図書カードだと言う

義兄嫁「私さんから祖母さんになんとか言ってうちにも図書カードをくれるようにして欲しい」

いやだよ!でばっさり断って義兄とうちの旦那に対処を頼んだ

義兄は婆ちゃん子なのでとても怒ってるらしい、義兄嫁から取りなしを求めるメールが来てるがいやだよ!




721: 2020/09/07(月) 17:13:09.65 0

>>719

義兄家は小梨なの?

 




722: 2020/09/07(月) 17:36:10.72 0

>>721

現国苦手だった?

よく読もう

 





731: 2020/09/07(月) 18:31:09.54 0

>>721

「義両親」「義兄夫婦」となってるでしょ

後は、我家、義姉一家、義妹一家となってる事から読み取ろう

 




724: 2020/09/07(月) 18:00:34.01 0

読めば分かるんだけど祖母の名称が文中で曾祖母になるのは読みづらいかなぁ


>>719の子供は曾孫だからなんだろうけど

 




727: 2020/09/07(月) 18:07:11.97 0

>>724

> その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った

読みにくいか?

曾祖母表記はここ一カ所だけで、渡す人の目線なのでおかしくはないよ

 




733: 2020/09/07(月) 18:59:02.69 0

>>727

渡す人の目線要らない

書き手の目線だけで良いんだよ

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義兄 | 旦那 | | 兄嫁 | | 祖母 | 白寿 | お祝い | 曾祖母 | 曾孫 | 図書 | カード | 粘着 |